ミュートした投稿です。
のぴた米 56日目🌾 マニュアルにしたがって「中ほし」をしました。 以前、育てた時は「中ほし」後の晴天、猛暑で稲が枯れてきてヒヤヒヤしました。 今年も猛暑が続くとヒヤヒヤする日々になりそうです😅
のぴた米6 休日に泥いじり。 童心に帰った気分で楽しかったです😆 茎も太くなって来ました🌾
のぴた米 No.5 おはようございます😊 今日も暑くなりそうです💦 体調には気をつけてお過ごしください。
もう少し伸びて来たら苗を束ねて植え直します🌾 分けつ(写真2枚目)
明日、5月21日は「小満」 万物が次第に成長していく時期とあります。 1日前ですが、種もみが発芽しすくすくと成長する事を願って植えました🤭🌱
のぴた米🌾初めの一歩 No.1
2年ぶりの挑戦🍚 のぴた米始動🌾 一昨年、JA山形のお米をバケツで種もみから育てたのですが、今年も募集していたので応募し、届きました😆 「はえぬき」の種🌾✨ 今年も無事に成長しますように🙏 近々、のぴたの絵日記で投稿させていただきます😆 一昨年の「はえぬき」(のぴた米) https://ybt.s
のぴた米のおにぎり🍙
のぴた米のおにぎり🍙 今夜はおにぎり🍙でのぴた米をいただきました☺️残念ながら「のぴた米」はほんの一握りなので千葉県産「こしひかり」とのブレンド米。神棚にお供えをしてからみんなで食べる。ペットのわんちゃんにもお裾分け。先ずは何も付けずにお米を味わい、目を瞑ってどこかに紛れ込んでいる「のぴた米」を味わいました。その後で我が
ついに完成✨ のぴた米🍚(山形県 はえぬき) 発芽から稲になるまで育てて、収穫。 脱穀、精米を終えてようやくお米になりました(T . T) 今夜は神棚にお供えしておきます😊 毎朝、会社に行く前に水やり、育ってきたらネットをはって鳥よけ、猛暑で水は温かさを超えて熱湯。 成長が危ぶまれる時もありました