ミュートした投稿です。
広い公園と赤星
広い公園と赤星 広い公園の青い空の下。赤星飲んでゴロンと寝そべる。睡魔がすぐにやってくる。
緑の丘公園✨
緑の丘公園✨ 佐世保港にある、「緑の丘」公園✨傾斜になった公園(広場)です✨傾斜になっているので、そのまま空に行けそう、、な気持ちになります、、笑比較的低い位置にありますが、佐世保港付近を見渡せます✨
戸定邸
戸定邸 松戸駅から南に行ったところに、徳川幕府最後の将軍、徳川慶喜公の弟で、水戸藩主であった徳川昭武公が明治17年に建てた邸宅があります。「戸定邸」といい、国の重要文化財です。アイキャッチ画像は、その戸定邸を含む「戸定が丘歴史公園」の入口の茅葺門です。そして戸定邸は木が生い茂っていて全景はよくわかりませんが
有田鉄道1号蒸気機関車
有田鉄道1号蒸気機関車 有田鉄道が開業時の1912年にドイツのコッペル社から購入した蒸気機関車です。現在は東京都板橋区の城北交通公園にて静態保存されています。斜め前から📷お隣にはD51蒸気機関車も!
カバヒコとYEBISU
カバヒコとYEBISU 青山美智子「リカバリー・カバヒコ」2024年本屋大賞第7位5階建ての新築分譲マンション、アドヴァンス・ヒル。近くの日の出公園には古くから設置されているカバのアニマルライドがあり、自分の治したい部分と同じ部分を触ると回復するという都市伝説がある。人呼んで“リカバリー・カバヒコ”。アドヴァンス・ヒルに住
日光街道
日光街道 アイキャッチ画像は、デザインマンホールになっていた「百代橋」から南に向いて撮った、松並木の日光街道です。そしてこちらが「百代橋」です。川向こうの草加市文化会館側から松並木を撮りました。水面も含め撮ってみました。向こうに見えるのはハープ橋というまつばら綾瀬川公園に渡る橋で、手すりのところにハープ型のオ
まつばら綾瀬川公園
まつばら綾瀬川公園 「草加市伝統産業展示室売店 ぱりっせ」からまつばら綾瀬川公園という公園を抜けて、パリポリくんのマンホールカードを配っている芭蕉庵に行ったのですが、芝生の公園で、皆さんのんびりとしていました。アイキャッチ画像ですが、ハンモックを木につるしてのんびりしている方までいらっしゃいました。こちらは足つぼ用の遊
110タンク式蒸気機関車
110タンク式蒸気機関車 青梅鉄道公園に居た110が再整備され旧横濱鉄道歴史展示にて展示されているとここで知り行ってまいりました。見学が終わり外に出ると「クラフトビール呑み比べ」の看板が!行くしかありません(笑)。
ボス 石神井公園店は、過去に2度利用しました👍 この店はYEBISU BARの中でもマニアックかなと、勝手に思っています🤣 石神井公園付近にお住まいの方が居たら、スミマセン😅
ヱビスバー郊外型店舗限定週替わりランチ☀️🍴
ヱビスバー郊外型店舗限定週替わりランチ☀️🍴 ヱビスバー石神井公園店、今週は🐮牛タンシチュー👅&🐔チキンのトマトソース🍅鯛出汁クリームスープ。ランチで1380円はちょっと高価ですけど、サラダ、ライスorパン、ドリンクが付いてきます。料理もボリューミーでこちらのメニューはビールにも合うし、美味しくいただきました😋