ミュートした投稿です。
公園のトイレ
公園のトイレ 池袋からバスで行くと、西巣鴨バス停の一停留所手前の掘割バス停の明治通りを挟んで南側にある公園のトイレが、電車を模したものでした。行きに見つけて、帰りにわざわざ西巣鴨バス停でバスに乗らずに掘割バス停まで歩き、写真を撮りました。「明治→令和」とあるのは、古い型の車両を模しているからでしょうか。
これ買って電車乗ると存在感アピールするやつだ😂 でもおいしいよね。
まだ肌寒い頃、人と会う目印に (ペンギン🐧付け行きます) そして約束の今日 ☀夏日手前の暖かさ☀ 冬物🐧、電車の中でガン見されてます😢
rainbowさん、 小山って1時間に1本くらいでしたよね。 大宮、上野、東京ってスピード出ないし😅 熱海の方まで行く電車もあるし、JRももっと宣伝するべきだと思います😊 さすがに時間かかりますが😅 母と平塚まで行ってみたいね~と言ってます😊
またまた お隣県出張?してきます お昼食べれないなあ 電車の中でぽちぽちしよっと
火曜に帰りました。 旅行中は時間なくてアップできませんでした^_^ 日曜は22℃で電車クーラーかかってました。月曜からはまた冬で暖房😅
rainbowさん 路面電車が出てくるシーンがあったような🤔なんとなく覚えています♪ 情報ありがとうございます。
やっとこさ〜さま 福井でも「光る君へ」のラッピング電車 走ってました。 なんでも、福井越前市は 京以外で紫式部が暮らしたことのある唯一のまちらしいです。
ノエルママさん 関西方面のチェーン店なので、今のところ東は大垣止まりです〜 って、JRの電車みたい😅
何だか!私にはとてもとても 未来人に感じます!田舎に住んでいて 電車は無いし バスは1時間に一本だし スローな所ですから ノエルママさんかっこいいですね 素敵ですね! 毎日ハリがあってキリッとした生活が 目に浮かびます