ミュートした投稿です。
もとをばさん さすがですね👍知識豊富です 『エールの熟成が進んだ時にも感じる風味が要素の一つ』なんて私には言えないもの😓💦 『べ』の広告も興味を惹かれるものでしたね 私のかかりつけ医にナマchanスタンドを教えたらあまりにも目の前だから行きにくいのだそうです それよりも驚いたのは赤ワインの美味しい
🍺「ベ」飲んでみました🍺
🍺「ベ」飲んでみました🍺 新発売のノンアルコールビール、サントリーザベゼルズ 熟成の旨みを飲んでみました。 発売前に「ベ」の広告を見ていたので期待大です。 発泡酒や第3のビールを思わせる香り。インクや赤ワインに通ずるフレイバー、エールの熟成が進んだ時にも感じる風味が熟成感の要素の一つかな。飲み口は酸味がや
日本唯一の神恵比寿天さん 普通のアカショウビンは背中も🔴赤色に近いのですが、亜種であるリュウキュウアカショウビンは背中が🟣紫色がかっているのが特徴なんです😆 どちらもフィリピンからタイの辺りから春に日本に渡って来て秋に帰って行きますが、アカショウビンは九州から北海道の間へ、リュウキュウアカショウビ
ラズベリーさま この地方に住むまでは赤味噌系‥食べた事無くて‥どて煮美味しいですよ🥰🍺にとっても合います❣️ 乾杯🍻
モスに赤と黒
モスに赤と黒 今日は色々あって時間がなく、晩御飯はモスになりました。モスに赤と黒。赤と黒どっちから飲むか迷ったんですけど、赤にしました。メンチカツ チーズとモスチキン、美味しかったです。ごちそうさまでした🙏😎👍
和奏✕evian✕DEVILワイン赤と白
和奏✕evian✕DEVILワイン赤と白 ヱビス和奏買いました。evianのチャーム3種可愛いです💗それと、DEVIL,s CARNAVALの赤ワインと白ワイン缶🍷😈👿、デザインが、かっこいいです💗今夜は、これで決まり❕おつまみは、じゃがりこのポテトサラダです💗🥗
黒と赤の飲み比べができて、羨ましいです😎👍👏。
偶に岩手の酒造会社が造った赤蔵(金蔵、黒蔵も購入していた)を栄のマルエイガレリア内のスーパー"パントリー"で購入していた恵比寿天! 先週買いに行こうとしたら閉店していた〜!😱 家にある赤蔵残り僅かになってしまった!😭 ふゆきんさんの県のこのビール美味しかったのに〜!また赤蔵三兄妹を売っている所を捜さ
オクラの緑色がお皿とビールの赤色に映えてとても綺麗。立派なオクラが育ちましたね。
ワインの日
ワインの日 サンマミルフィーユ赤ワイン