ミュートした投稿です。
ゆうべのビール⑫・箕面ビール サマーラガー 夏といえばコレ!という爽快さが詰まった、華やかでホッピーなラガー。 アメリカンホップを贅沢に使い、柑橘系を思わせる爽やかなアロマが一気に広がります。 副原料に“お米”を使用しているので、後味は軽やか&ドライ! 気温が上がるこれからの季節にぴったりの、キリッ
クラフトビール「木樽熟成山伏」。😋
クラフトビール「木樽熟成山伏」。😋 熟成ビールという面白いビールを貰ったので、飲んでみた。 玉村本店の「Barrel Aged Yama-bushi」の「COZY」(2022/02/18瓶詰め) というモノで、木樽で長期熟成と二次発酵させたのち、瓶の中でも発酵させて仕上がる特殊なビール。 注ぐ
皆さん今週もお疲れ様でした!マニアックビールクイズのお時間でーす!明日からは3連休、ここから一気にお盆休みに突入という方もいらっしゃるかも。そんな週末の夜、クイズで頭を切り替えましょ! 今日のテーマは【金メダル】。ビア検では必ずといっていいほど、直近のビール審査会での受賞ビール/ブルワリーを問う問題
🌊今日から海へ🌊
🌊今日から海へ🌊 今日からお盆休みで海へ。 まずは途中、サンクトガーレンでメロン🍈IPAを飲んでから出発します。 ホエイサワーエールブルーベリー🫐も追加🎵
長芋のたたき 昨日3軒ハシゴし、鬼滅の刃を鑑賞後のトリは来店446回目のホーム、当店ヱビバ新宿店でした。 無料券を利用して青森産長芋のたたき〜わさび風味〜を初めて頂きましたが、大当たり!こういうのを待っていた。実に和モダンビヤバーに相応しいメニュー。グランドメニューに加えて欲しいです。 昨日の
2日ぶりヤー‼️🤣🍺 昨日の戦績24杯(内ヱビバ8杯) ▼ジョナ7:54〜11:01 ・プレモル中ジョッキ2🍺🍺 ・白ワイングラス2 ▼ワイン食堂ブルマーレ新宿店11:30〜 ・ポールスター4 ・キールロワイヤル1 ・キウイ🥝スパークリング1 ▼re:Dine新宿店13:35〜15:35 ・
re:Dine新宿 ディアブロ(悪魔)な日々 vol.36 本日は13:35〜15:35の2時間耐久レース(飲み放題)でした。鬼滅の刃の映画鑑賞を控えていたので6本と抑制飲酒を心がけました。当店に来る前に2店で10杯(内ワイン8杯)、計16杯。上映前にトイレに行ったのですが、後半悶絶してました。ヱ
もとをばさん ご参加ありがとうございます。正解です。 仰るとおり、大手ビール会社は大量生産しなければ採算が取れませんから、あまり突飛な味のビールは作りにくいもの。実験的なビールを求める消費者の需要に応えられるのが小規模製作のクラフトビール。そんなふうに棲み分けていけるといいですね。もちろん私は伝統
muffinさん ご参加ありがとうございます。 この問題はあくまでもアメリカの定義であって、日本でのクラフトビールの定義はもう少し曖昧なんですね。独立、小規模、伝統または地域密着とは言っていますが、そこらへんを細かく詰めていくとスプリングバレーはもとよりヤッホーブルーイングなども微妙な立ち位置にな
小泉さん、クラフトビールの意味は分かりますが、イメージとしては革新的ビール🤔 その対極は伝統。と言うことで2でファイナルアンサーです!