ミュートした投稿です。
他社製品でスイマセンシリーズです😅 常陸野ネストビールのバレンタイン限定のフラワーセッションをいただきました🌸 綺麗なピンク色のビールは、ほのかな酸味と爽やかさが、チョコレートなどのスイーツにもピッタリだと思いました😄 常陸野ネストビールを作っている木内酒造は、日本酒を作っていて、本社内では
そうなんですよ、今回の目的は子供の「お父さん、深大寺でざるそば食べたい」なので蕎麦が先でしたw もちろん、そのあとお参りもしています。 あと、裏の植物園の中の広場で飛行機飛ばして遊んでみたり。 寒いけれど、仕事で週中は引きこもりなので、週末は屋外がいいなと思って、いろいろ遊びにいっている次第です。
いや、蕎麦打ってみたいと思いつつ僕は挫折しました。 ボソボソになっちゃって。 なので、食べるの専門にしておきます♪(´ε` ) しかし、ひとのこさんちゃんと蕎麦打ちやってたんですね! すごい。
深大寺はまだ行った事がないので是非、参拝して蕎麦を食べてみたいです。趣も感じられて素敵な所ですね。 昔、妻と子供だけが深大寺に行った時、鬼太郎茶屋にも行ってました。
タマゴさん、ありがとうございますw 以前に蕎麦打ち名人、達磨翁グループの高橋邦弘氏の弟さんが経営する「そばかの店」で蕎麦打ちデビューした時の一枚です。 左)先生が打ったお蕎麦 右)私が打った愛嬌あるお蕎麦 とうこつ神経麻痺が治りきっていない腕でチャレンジしたら見事切れませんでしたね。あのそば切り
ひとのこさんなら、蕎麦打ち名人になれそうですね! 私も無性に蕎麦が食べたいです。
あぁ、チーズパンなど食べなきゃ良かった😮💨 お蕎麦と天ぷら美味しそう食べたい🙆♀️ わたし、蕎麦打ち名人になるのが夢なのですよ💁♀️ 町長お蕎麦打てそうですよね🙋♀️
今日は深大寺に来ています
今日は深大寺に来ています 今日は天気もいいので、深大寺に子供と来てお蕎麦食べに来ています。これから、お参りして来まーす!こう言うのんびりした時間が大切です。
口がお蕎麦になりました^_^
皆さんは、子どものころ変わったお菓子の食べ方をしていたことはありますか。 自分は、グリコのコロンのワッフル部分を剥くように食べて、最後にクリーム部分を食べていました。 また京菓子ですが蕎麦ぼうろ(花びら形で真ん中に穴が開いている)の穴に小指を突っ込んで、そのまま周りを食べてから最後に小指の周辺に