ミュートした投稿です。
ものづくりプロジェクト第1弾企画【ヱビスと、東京の工芸。】あなたの一票やコメントが開発につながります。
ものづくりプロジェクト第1弾企画【ヱビスと、東京の工芸。】あなたの一票やコメントが開発につながります。 ヱビスビアタウンの皆さん、大変お待たせしました。ヱビスの日(2月25日)を記念して発表した「ヱビスものづくりプロジェクト」の第1弾が始まります!ヱビスものづくりプロジェクトとは……?ヱビスビアタウンに集うヱビスファンと、ヱビスが、共にさまざまな“ものづくり”を行うプロジェクトです。詳しくはこちら&n
【ビアカレッジ出演決定!】開発担当者、有友亮太ってどんな人?
【ビアカレッジ出演決定!】開発担当者、有友亮太ってどんな人? 2/20に発売されたばかりのヱビスブランド新ライン、クリエイティブブリュー開発者の有友亮太が第3回ヱビスビアカレッジ(オンラインイベント)に出演することになりました。彼の肩書は「Chief Experience Brewer」。いったい何をする人なのか…!?気になるお仕事内容から人となりまでをヱビス
ヱビスビアタウン住民課さん 季節催事は欠かせません😄 桜の葉は美味しいし、捨てるの勿体無いのでビールと一緒にいただきました。
もんもさん、はじめまして!ヱビスビアタウン住民課です!色んなヱビスを満喫したり、こちらの皆さんと交流したりしてみてください🤗 もんもさんのヱビスライフが充実したものとなりますように😊
ヱビス万博! いい響きですね!! ヱビスビアタウンに参加して、ヱビスの歴史を考えるといかに日本の近現代史と連動しているかと実感しました。 教科書に載るような歴史ではなく、日本でビールを作って売るということ、その開拓と発展、継続の現場の資料はなんと貴重なことでしょうね♪ 135年、私もとても楽しみです
もんもさんよろしくお願いします🤲 ビール飲みながらヱビスビアタウンを楽しみましょう😄
のぴたさん こんにちは。 お菓子とヱビスでいい時間を過ごさしてもらってます。 ノエルママさんにも いい取り合わせを教えてもらいました。 ヱビスビアタウンがあって良かったです。
ヱビスビアタウンに「ヱビスものづくりプロジェクト」のカウンターが出来てますね😄 楽しみ
後れ馳せながら。 「ご縁繋ぎ賞」の表彰状をいただきました! 賞状をもらうのはいつ以来だろう…? いくつになってもうれしいものです😃
みんなでつくる【ヱビスものづくりプロジェクト】はじめます!
みんなでつくる【ヱビスものづくりプロジェクト】はじめます! ヱビスビアタウン住民の皆さん。ヱビスビアタウンをお楽しみいただきありがとうございます🍻明日2月25日はヱビスの日。ヱビスビアタウンではこの記念日を祝して「ヱビスものづくりプロジェクト」をスタートさせます。 【ヱビスものづくりプロジェクト】とは? ヱビスビアタウンに集うファンの皆さ