ミュートした投稿です。
日本橋三越 with Lupin the Ⅲrd
日本橋三越 with Lupin the Ⅲrd 日本橋三越で、最近の大人なシリーズのルパン三世の展示と、グッズ販売をやっていました。何を盗んでいったのでしょうか。アイキャッチ画像もそうですが、三越のライオンと一緒です。さすがに金はお高いですね。
寶田恵比寿神社
寶田恵比寿神社 7月19日土曜の続きです。東京メトロ銀座線の三越前駅から東に少し行ったところに神社のマークがあったので行ってみたら、寶田恵比寿神社という神社がありました。幣殿と本殿は建物内に納めたらしき神社です。奥のプレハブは倉庫でしょうか。扉の上の照明とか、ちょっと神社っぽくないですが。
Neither too close nor too distant
Neither too close nor too distant Neither too close nor too distantOops‼
棋の音のグッズ
棋の音のグッズ 将棋連盟の入る千駄ヶ谷駅近くの建物に、「棋の音」という将棋道場とグッズ売り場、カフェが入っているスペースがあります。アイキャッチ画像は、藤井聡太七冠のコラボグッズです。以下は「3月のライオン」の作者の羽海野チカ氏デザインの将棋連盟のキャラです。
鳩森八幡神社
鳩森八幡神社 7月19日土曜の続きです。鳩森八幡神社に行くと、盆踊りの準備をしていました。花手水、夏の間はこれになります。いつも東京メトロ北参道駅から来る際にくぐる鳥居です。久しぶりに撮った拝殿です。富士塚の上から撮った盆踊りの櫓や提灯です。漫画「盤上のオリオン」の絵馬がありました。
DAIHATSU JAPAN OPEN
DAIHATSU JAPAN OPEN この日はJR千駄ヶ谷駅から鳩森八幡神社に行ったのですが、東京体育館でバドミントンの大会をやっていました。7月19日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
今日の目白庭園
今日の目白庭園 7月19日土曜の続きです。目白庭園では鉢に入った山野草を売っており、花が咲いていたものがあったので、撮りました。目白庭園の万両も花が咲き出しました。カワラナデシコです。なぜかシャクナゲに花がついていました。カエデがいい感じです。トンボです。浮上した潜水艦のように尻尾を水面に出している鯉です。ザリガニ
庭の花
庭の花 7月19日土曜は庭の花からです。アイキャッチ画像はムクゲです。こちらはイヌタデです。サルスベリの花が咲きました。7月19日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
7月13日日曜の諸々
7月13日日曜の諸々 7月13日日曜の続きです。飯能のお祭りは午後か夜が本番のようで、午前中の屋台はまだ準備もしていませんでした。飯能市のキャラクター「むーまくん」です。「ヤマノススメ」をご存じの方にはおなじみですね。以下、道端に咲いていた花です。飯能は突き当りの駅で、秩父に行く特急はスイッチバックします。たしか田無に咲
飯能+αの風情ある建物
飯能+αの風情ある建物 基本的に飯能市で撮った建物です。アイキャッチ画像は見るだけで何の店か分かります。下は先週ご紹介した飯能織物協同組合の建物を、道路の向こうから撮ったもので、全景が撮れました。こちらのおもちゃ屋も全景で、ちょうどお祭りの日で、店頭にお面など並べていました。これは何の店かよく分かりません。メニューをぶら下