ミュートした投稿です。
もとをばさん この淡いミントグリーンがね、実に涼やかで見ているだけでも幸せなんですけど、極めて薄い表層を噛む瞬間の、儚げな「カリッ…………」という感触がたまらないんです。琥珀糖は他社からもたくさん出ていますが、この儚さは真似できないですね。
南の島のマンボウ気分
南の島のマンボウ気分 新商品のお茶が出たと動画が送ってきたので、期間限定なので、早速試してみました。バタフライピーのハーブティー、鮮やかなブルーは南国の海、香りはソーダ、夏にぴったりのお茶です。爽やかな気分になりました。レモンを入れるとパープルに変わります。変化を楽しみながら、南国気分になりました。
のぴたさん、 バケツ稲、たいへんですが収穫出来るよう祈っています 成長が楽しみです
ふゆきんさま こんにちは😃 大腿四頭筋とふくらはぎが、ゆっくりと伸びていくのを感じながら動かしてみてくださいね🦵 もずくを毎日召し上がっておられて素晴らしいです👏 今日もありがとうございます🥰 ふゆきんさまも、良い週末をお過ごしくださいね✨
ラズベリーさん、こんにちは♪ 大腿四頭筋とふくらはぎを伸ばすことを意識してストレッチします🙆 ちょっと難しそうですががんばります💪 コンビニにも売っているので、もずくは出来るだけ毎日食べています♪ 今日もありがとうございます😊 良い週末をお過ごしください😉
ちゃちゃるーさん やっぱり人が増えるとこんな感じになるのですね 数名だけなのでしょうがどうかと思ってしまいます 以前のように実行委員制度もなくなりましたし 住民課に意見・相談等もやりにくくなりました😅
秋田と言えば「はたはた」「きりたんぽ」等が思い浮かびますが 冬の炉端焼きや鍋ですよね。 夏に「きりたんぽ」とは・・・びっくりです。(イイかも)
なおなおっぴさん 懐かしいです💗 ひょっこりひょうたん島 中山千夏さん(博士)、楠トシエさん(サンデー先生) 息子が、じゃじゃまると言えず、じゃじゃぶーと言っていた事を思い出しました のっぽさん… 懐かしいです💟 次回投稿楽しみに待ってま~す うふふ✨ヤー✨🍻📺️❇️🎶🍀
YEBISUつよしさん 7、8月の名古屋は、オクトーバーフェスやサカエ酒フェスや夏祭りや世界コスプレ、どまつり、等など行事目白押し!🤭秋に1回遊びに行きたいなぁ〜!金沢に‼️🍻😆
ひょっこりひょうたん島、ぼんやり記憶しています(^.^; 藤村有弘さんと熊倉一雄さんの声が印象に残っています ゴン太くんも懐かしいですが 子どもがじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり世代でよく見ていました やだもん、もぐもぐなどのこんな子いるかなというキャラクターがいたことも思い出しました☺️