ミュートした投稿です。
稲城市のデザインマンホール
稲城市のデザインマンホール 稲城市は大河原邦夫氏の出身地ということで、デザインマンホールも彼がデザインしたロボットたちが描かれたものでした。京王線の若葉台駅他、JR南武線沿線の各駅にあったため、まず新宿から若葉台駅まで行って、その後駅王位長包みに戻り、マンホールがある南武線の矢野口駅、稲城長沼駅、南多摩駅と歩いて巡り、南多摩駅
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA アイキャッチ画像がGUNDAM FACTORY YOKOHAMAの全景です。下の写真はガンダムをアップしたもので、ガンダムドックの全景を撮ったものです。ちなみに少し遠くから撮った時は、大きく足を上げていました。
楽しかったです。デパートの食べ放題的なお店へ行ってきましたよ。 フィギュアはガンダムF91のラスボスですわ。
ハロ 変な天気 少しでも癒されたい(((*≧艸≦)
所沢のデザインマンホール5(アニメ編)
所沢のデザインマンホール5(アニメ編) さて、一昨日はふらっとところざわサクラタウンにも行ってきましたが、知らなかったのですが、JR東所沢駅からサクラタウンまでの道に、沢山のアニメのデザインマンホールがありました。これらは28基ありLEDで夜は光るそうですが、家に帰って数えたら27基しかないので、一基だけ撮り忘れたようです。ほとんど見たこ
所沢のデザインマンホール4(その他)
所沢のデザインマンホール4(その他) こちらはこの後ご紹介するアニメ編以外のものと、そのマンホールカードです。ちなみに上のガンダムは「THE ORIGIN」となっていましたが、どう見てもファーストの絵柄です。またなぜか1個だけポケモンのものもありました。まだ他のデザインもあったかも知れませんが、撮れたのはここまでです。なお、マンホールカ
kazzyerさま わかる人にはわかる、わからない人にはわからない。ガンダムあるある。 よっシャア!ですね😆
ガンダムは誰もが憧れますよね。 エビバのエースパイロットkazzyerさんはさしずめ赤い彗星ですかね?😁🍻
私は熱狂的なガンダム世代です。 ハサウェイの映画も映画館に2回観に行きました。 カズロ・レイ、行きまーす!
ガンダム大好きでした というか、好きな子がガンダム大好きだった😅