ミュートした投稿です。
ふゆきんさん 赤色の消火栓を見かけた記憶があり調べたところそれぞれの街で違う様です。札幌市は黄色、旭川市は赤色の様でした
ノエルママさん 疑問に思った事がなかったのですが、赤色の消火栓もあった気がしたのでググってみました😅 札幌市は黄色、旭川は赤色など街によって異なる様ですね。勉強になりました🙇🏻
タウンのおみくじ、大吉出てくれません。 金色とは言いません。赤色の大吉でも嬉しいのですが😅 ヱビスバーアプリ、大吉でました。久しぶりの大吉です😊
はい、黒です♥️ 爪は赤です☺️
橙色#番外 昔話の中のオレンヂ色 ビタミンカラー橙色、枯渇でしたが、昔話に眠ってたのを起こしましょう。 アッシュな話 その三 むか〜し、昔、あるところに学び舎があったんだわ。 ある日のこと、生徒の倉之助どんは考えやあた。今のままの自分ではだめだわ。まっとさばけて、おおらかなとこも纏わなあかんでよ。
ノエルママさん 説明不足でした🙇🏻 星のルーツの説明ですが、北極星が北海道開拓のシンボルとされており、それをサッポロビールのシンボル、赤色の星としたものとの説明でした😊 見学者の入場口の天井にどデカい赤星がありました😅 北海道旅行の際に訪問先に加えてくださいね😊
恵庭工場の見学ツアーに行ってきました 第3弾
恵庭工場の見学ツアーに行ってきました 第3弾 サッポロビール北海道工場の見学ツアーに参加してきました。試飲会場内に併設のお土産品コーナーで購入、フロストタイプのYEBISU グラスです😊このグラスには秘密があります。温度変化により色が変化します。グラスが冷やされると色が変化します。変化の過程をお楽しみください😊ヱビス様をアップしました。ヱビス様
御座候の工場見学
御座候の工場見学 あずきさん。受付フロアーにはゑびすさまも。あずきさあ御座候、工場見学にこの前に行ってきました。工場内は動画禁止、撮影は可能でしたがSNS等には載せれないので💦工場、餡の生産は毎日していて赤あん8白あん2の割合との事でした。壁面には。御座候の鉄板が貼り付け。
チキンカツなど
チキンカツなど 最近YouTubeで見たものを食べたい病 今朝は京都のイタリアンレストランの仕込みから閉店までの動画を見、バゲットやらトマト🍅を買いに。バゲット焼きたて🥖ラッキー
黄色#7 名古屋市営地下鉄黄電
黄色#7 名古屋市営地下鉄黄電 杉本健吉画伯による真っ黄色です🍋同様に選定の名鉄車輌の赤もこちらも斬新ですが、どこか落ち着いた雅びな印象を感じます。信号も黄色ですよ😙五灯式信号-警戒-でなく、ビタミンカラーの二乗を示してるよん🍋⭐🌟