ミュートした投稿です。
幼少期に通っていた絵画教室で、モチーフの向日葵🌻、枯れているのでタネをとって食べて怒らていたのを、思い出しました笑 向日葵!なかなか一般的なスーパーには売ってないですよね♪しかも無塩❗️ポイント高いです! こちら、買わねば🙌 カボチャの種は大好きです、今も買ったカボチャの種まで食べるという食いしん
ラズベリーさん、なんともうれしいコメントありがとうございます😆 もうこれは買わないわけにはいきません!! 見つけ次第買って味わいたいと思います👍
えびつよさま✨✨フルーツお好きです? 人参のグラッセも甘くて美味しいですよね♪😎 マンゴーお高いですよね。宮崎県の太陽の卵だったかな?だと¥5000以上でしたっけ? ペリカンマンゴーは分からないですが、フィリピンか台湾かタイか忘れたがアップルマンゴーとか美味しかったです♪タネが大きくて切りにくいので
良いねぇ良いねぇ、俺も500mlが基本だから、350しかないのが非常に残念だったンだよね サーモス製かぁ・・・ うーん・・・ でもペットは元より、缶もあまり買わないしなァ(爆)
このタイプの酒器、昔から良いなぁとは思っていたが、特に買わずにいたのだ でもこの、『冷却可能』タイプを見つけたから、つい買っちゃってねェ♪ 安いしね 本棚、よく見るとタイトルまで分かっちゃうね(苦笑) どちらも当日画像だよ
◉ノエルママさん。 なるほど! どちらかのタイプで合わせるのですね。😻 魅力的です。 ところで、イカの選び方は、だいたいどのイカでも同じで、濃い色であれば新鮮です。(アオリは黒、ケンサキ・ヤリは赤、スルメは茶褐色が生きている時の色) 白く濁ってくると鮮度は落ちて来ていて、全身が黄土色になってド
お分かりいただけただろうか? 昨日抽選が行われた(しかも我が地元で行った!)サマージャンボミニ、2等100万円の当選番号に僅か9番違いだった事に…😭 くっそ〜😖 100万円あったら、あれも欲しいこれも欲しいの物欲まみれの秋を過ごせたのに…🤑
白えびを探す旅
白えびを探す旅 「グルメ・料理研究部」で話題のスナック菓子『かっぱえびせん 白えび100%』普段あまりお菓子買わないんですが、白えび100%の魔力は強大!見れば見るほど食べたくなるぅ😋「今まで気にしてなかっただけで、うちの近所にもあるかも」と思い、スーパーへ。結果は… ありませんでした😭その後、いつものクセで(笑)
あ、昨日買う買う言っておいて忘れてました。なんですぐ何でも忘れてしまうのだろう。今日は買わないと🙋♀️ どうか今日のわたし覚えていてください。 今日のわたしよ気を確かに‼️
ラズベリーさん、基本楽しいのですが、日によっては寂しい時もあるのが本名です。独りで喋っている時もあります🙋♀️ そうなのですよ、100均の季節ものコーナーが好きでお盆明けるとハロウィンが並び出すよ。まだまだ暑いので実感湧きませんよね笑 季節ものはある時に買わないとなくなってしまう(すぐ廃盤になる