ミュートした投稿です。
らずべりーさま お疲れ様です。 缶を持って観光地を回ることは, マーケティングに含まれているのではと。 皆,サマーエールの美しい缶(傷,打痕無し)を見て, あれが飲みたいと,探すんですが, 中々見つからず,無いから金でいいやと, ノーマルを飲んで,お~日本のビール美味しいです🍻 (探していた人が
「旅の醍醐味は車窓、人、出会い、そしてエビス」 まさにそうですね!!
久しぶりの鉄道旅行
久しぶりの鉄道旅行 コロナで鉄道旅行を控えておりましたが、エビスを連れて出掛けてきました。私の旅の醍醐味は車窓、人、出会い、そしてエビスです。
ノエルママさん、では次回は予告させて頂きますので聖地での乾杯🍻よろしくお願いします(笑)。 数回の乗換は面倒ではありますが、居眠りしたり、車窓を眺めながらヱビスを楽しんだりしているとそう長くは感じませんよ。
ひとのこさん、適度に空いた車内で駅弁をつまみに車窓を眺めながらのサ活も良いのもですよ。 秩父で蒸気機関車と言えば秩父鉄道で運行しているSLパレオエクスプレス号ですね。 数年前に西武秩父駅に行ったのですが私の知っている駅とは違い、テーマパークぽくなっているのにとても驚きましたよ。
鞄の中に入れたクーラーバッグの中にはヱビス等が冷えておりまして…、車窓を楽しみながら呑み鉄をしておりました🍺。
呑み鉄
呑み鉄 お疲れさまです。今日から三連休です。一人駅伝のため山形新庄に来ています。昨日は昼で仕事を終わらせて電車移動しました。明るい時間に車窓を観ながら飲むYEBISUは最高です。素敵な一日になりますよう。新庄には昭和の飲み屋街がありましたいい雰囲気のお店で乾杯🍻
嵯峨野トロッコ列車 久々の乗車です。
嵯峨野トロッコ列車 久々の乗車です。 向こう岸に見えるのがあの、★の屋 京都です。車窓からの景色
麦とホップ👀 わたし、麦とホップさんのTwitterのファンでして、いつもこの濃密泡わに楽しませていただいております。ありがたい価格でこの泡わは凄いですよね。 車窓からのニューオリジン&お父さまの釣り場のお写真、凄く好きです。熱量を感じます🙋♀️
推し活で遠征するときにはお昼ごろの新幹線を予約し、車窓の景色を楽しみながら駅弁をいただくのが恒例になっています 非日常的な体験を彩ってくれるのも駅弁の魅力かもしれないですね 昔はキャップがコップになった水筒に入ったお茶がありましたが、最近のおともはもちろんヱビスビール🍺 吟味した駅弁とともにお昼から