ミュートした投稿です。
昨日は仕事 会社でコンビニひもかわうどんで 段取り表を作成して捨てる書類をシュレッダーへ だいぶ捨てたはずなのに あるわあるわ😓💦 ネット仕事に変わったとはいえ紙の書類がたくさん出てきました
ラーメン、焼肉の行きつけは、店員さんまで外国人になりました 近所のコンビニ、吉野家も朝早くから 外国人が働いてます 年金生活者は、静かに家飲みです😅
コンビニからアサヒ 消えました 🍻だけでなくペットボトルお茶の流通も赤ちゃん用ご飯も止まったと。 なんてことするんでしょうね。罰当たり
私もめったに買いません! 基本、スーパーやコンビニで200円以内のパンです😅
ガ〜ン! いつものスーパーでの話です。先週行ったときには、あんなに並んでたのに… 今日はケースに「薫満つ」が一本もありません。今日の買い物の目的の半分は 薫満つ なのに! 諦めきれず、野菜やもろもろの食材を詰めたトートバッグを肩に掛けて、帰り道にあるドラッグストアに立ち寄り… が、しかしここにも
黒ラベル
黒ラベル 先日当たった他社さんのビールを引き換えようと、買い物帰りコンビニへ寄りましたしかしみなさん交換されたのか?棚は空っぽ、仕方なくまた明日来ようと思い隣に目を向けると、黒ラベルorEXTRATHINK2本でシールプレゼントがありました😊夫の「さっき買って来たよね」オーラに負け何も買わずコンビニを後にしま
おなじく。 コロナの頃 仕事柄 混雑絶対無理で 暗闇を 早起きして散歩。明るくなるころ家の隣の コンビニでお買い物してました。 🖤⇒🔵⇒🟠 ほんと自然を感じ。
エビス狂さん 私も🦒さん連敗邁進中です コンビニ変えてもダメ😓💦
ラズベリーさん🍓 おはようございます。 無理なく少しスクワット。 豆乳イソフラボン。ここ10年私には必須。駅のコンビニお手軽。 朝の 元気玉ありがとうございます🙇
monakaさん 商品券は紙と電子の2種類の商品券があります!電子が使えない店はありますが(小さい店や個人商店の電子払い機械の設備が無いところは使えない)紙は使える! どの業種の店でも名古屋市に登録申請すれば使える様に…!🤭😆(但し、換金性の高い商品は買えません)金券屋にも売れません、通達されてま