ミュートした投稿です。
ヱビスブリューワリーにて、4種の飲み比べを堪能してます。次は、ホーリージョリーを❕楽しみます。
竜王町内でも土壌と地質の違いがあり、お米自体の味がどのくらい違うのでしょうね 面白いです 色々勉強になります やっぱりそのくらいのお値段ですか💦 四合瓶でそのお値段は気軽に飲み比べするのはちょっと…ですね🥲 さらっさらですか😲 買うのどうしようかな~😅
品種が山田錦 雄町 吟吹雪など違っていたらわかるのですが ぶどうと違って果汁がないのでどのくらい差があるのかなぁっと そこから50%米を削りますからねぇ 720mlで2500円弱なので飲み比べはやめとこうかと思いました さらっさらでマリリン如水って感じかも?😁
おー!テロワールですね🎵 お米から日本酒になってどのような差が出るのか、飲み比べしてみたいです❗🍶👍
とんちゃんさん🌱 お疲れ様です。 激安の買い物上手。タラの芽天ぷらも養殖でてきましたね😋 ポイントビールー😋。 他社さんも美味。 飲み比べ。良いなあ。 スイーツ、夜な夜なも?
ほうじ茶の余韻
ほうじ茶の余韻 余韻わかるまで飲んでみる
にいたんさん 生雪見だいふく。 今年も出ましたね☺️ 近所ではブラックの瓶を見かけないので飲み比べしてみたいです🍺
のぴたさん こんにちは。 そうなんですね❗ サクラビール🍺 楽しみましょうね😋 来月末には サクラビールの飲み比べして欲しいです❗️
やっぱり飲み比べしたくなりますよね! 昔より黒ビールが増えて嬉しいです。 若い頃はギネスしか飲めて無かったな。。。😁
サクラビールの飲み比べ
サクラビールの飲み比べ 小倉で買った門司港レトロビールのサクラビール🍺と今日買ってきたサッポロさんのサクラビール🍺飲み比べして楽しみたいです😋 地元の製造技術による地産地消、「乾杯はスチール缶」文化の継承で門司港さんのビール缶はスチールに変更になりました❗