ミュートした投稿です。
Legacyさま、ありがとうございます🎵 なかなかのお値段な上に、昨今の原材料値上げで更に飲むハードルが上がっちゃってますよね。 でもクラフトビールでしか味わえない、大量のホップを使った風味や味わいは貴重な体験なので、可能な範囲内で楽しんでおります。😺🍺👍
クラフトビールってうまいんですけど高いですよね🤣。庶民にはなかなか手が出ませんよ🤣🤣🤣。
日曜日の夜の帰り途中栄三越の西にあるショッピングモール、マルエイガレリアで偶々初めて入ったスーパーで偵察していると👀👀👀‼️ついに見つけた岩手のクラフトビール三兄弟‼️いつもは他の酒屋で置いてあっても赤蔵しか見かけないが欲しかった他の2つもあるじゃあ〜〜りませんか!🤩しかもその内1種類は最後の一本!
🍺川崎クラフトビアスタンド🍺
🍺川崎クラフトビアスタンド🍺 KAWASAKI Craft Beer Stand by Tokaido Beerに行ってきました。 川崎駅の地下街アザレアにある、東海道BEERのスタンドで、常時18タップあるとのことです。 川崎 東海道Beer🍺Pure White (Pale Ale 5%)ライ
みなとみらいさん クラフトビールはです🤣 観劇BARに行くので今日が最終日なもんで打ち上げに参加出来るからお酒は飲みますよPM6からなんで終わったら寝落ちする前に写真載せますねお楽しみに🌸🌸🌸 乾杯〜🍻🍻🍺🍺🍺🍺🍺
今日の乾杯🍻🍻🍺
今日の乾杯🍻🍻🍺 週末のクラフトビールを楽しみ日です明日は予定がありクラフトビールは飲めそうにないので本日だけです🤩🤩 乾杯〜🍻🍻🍻🍺🍺🍺🍺🍺
のぴたさま、ありがとうございます🌸 クラフトビールで人気の新しいホップって多層的なんですよね❗ 産地に、組み合わせや温度などによる変化など。楽しいです🍺😋👍
🍺COEDO 采葉-Iroha-🍺
🍺COEDO 采葉-Iroha-🍺 コエドブルワリー#采葉 -Iroha-グレープフルーツの香りのホップで、さっぱりスッキリ、クリアなウェストコーストIPA。苦味もグレフルのワタの感じです。温度が上がるとメロンの香りが出てきました。 フライドポテト🍟といっしょに🎵👍
【おまけの解説】 ①のハトホルは、古代エジプトの女神。人間を根絶やしにすべく天界から降りてきたところ、大量のビールがあったため、飲みまくって酔っぱらって、人間を根絶することなんか忘れちゃったという、ビールが大好きな「酔った女神」。 ②のエンキドゥは、古代メソポタミアの『ギルガメシュ叙事詩』に登場する
3.ニンカシ‼️ フランスのウイスキー🥃にある名称 ハトホルっていうのも古代エジプトの神ですよね。 この名前はうちゅうブルーイングのクラフトビールにもありました!🍺👍