ミュートした投稿です。
桜の木
桜の木 いつも朝活に行く近所の公園一昨年の秋に植樹された大きな桜の木です。 春間近、どんな風に桜が咲くのか朝活で楽しみに観察していきたいと思います♪
(苦笑) 春は花粉、夏は暑さ、秋は花粉で、冬も花粉 今は年中通して頭痛が酷い いやぁ、キツいっス (^^;) イチネンジュウ・・・ 夏は暑いから開けて~って、女性やろ アブないでよ(汗) 特に近年は いや、俺は痩せてないよ(苦笑) 最近、やつれている、とは言われるけど 逆に、痩せろ、言われて・
さやえんどうさん 夏か秋には、また能代にお伺いしたいですね❗ その時は、かふく亭にも ママさんによろしく、です🫡
毎年、秋に発売されていた「アンバー」を求めて、酒屋さんを数件周りましたが、巡り合うことができずにガッカリしていました。 似たような感じの新商品を見つけて飲んでみましたが、やっぱりアンバーとは違っていて少し残念でした。 今年はアンバーに会えるかな?
ホンロンさん のどぐろビーバー、 昨年終売となって アンコールで 期間限定復活したんですけど それも終わりました! が、北陸地区限定販売で またまた復活👍 ですから北陸の民は これからも楽しめますけど🤣 代わりにカニビーバーが秋まで 販売休止です。 白えびはまだ 通年販売ですよ♪
◉ヱビつよさん。 ウォーズでは、春先どころか一年中何かのイカ🦑が釣れます。😻 今年は、冬にアカイカが釣れていてちょっと異常なのですが、例年はGW明けから夏に釣れます。 アカイカは温水を好むので、本来夏のイカ🦑なんです。 春は小さいヤリイカ、初夏〜夏はアカイカ、秋はアオリイカ、冬はヤリイカ、通年で
◉ふゆきんさん。 コレ、ウチにも一本残ってる。😻 ついでに、梨(王秋)も残っています。😻 この組合わせ、やってみようかな。
こみやまさん 朝マックですねぇ⤴️ 春はてりたま、秋は月見🎑 定番中の定番 春は、そこまで… お買い上げありがとうございます🙇 うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀
◉もとをばさん。 ところてんで有名なのは「長八茶屋」のことですかね。 実はまだ食べていません。 今年行けたら食べてみます。😋 アサギマダラは秋ですね。 昨年訪れた時は、2匹だけ飛んでいました。😻 自分も知らなかったのですが、丁度タイミングよく見ることが出来たんです。
もじおさま、ありがとうございます🎵 長八美術館、私は一度行きましたが毎年訪れているのですね。向かいのところてん屋さんが人気で賑わってますよね。😋 昆虫好きな友人がいないので、松﨑町でアサギマダラの観察ができるのは知りませんでした。🦋調べたら秋なんですね。 蝶々を目的に旅をするのも素晴らしいです。