ミュートした投稿です。
断枝3兄弟
断枝3兄弟 紅葉していた公園の木が、葉のついていた枝の根元からバッサリ切られました。そういう枝の根元くらいまで切っても、翌春にはどこからか葉を出すんですよね。いつも思うのですが、木の生命力はすごい。
迷刑事が犯人を追い詰める、あの場所
迷刑事が犯人を追い詰める、あの場所 南禅寺の水路閣の紅葉
紅葉2022京都
ジョギングのついでに
ジョギングのついでに 青葉の森公園
モミジが赤くそまりました。
モミジが赤くそまりました。 モミジが真っ赤に紅葉しました。因みに、手前もモミジなのですが、まだ紅葉はしていません。まあ、長く楽しめるってことでしょうかね。
まだまだ紅葉です
まだまだ紅葉です 11月下旬、まだまだ紅葉が見られます。もみじの木ですが、紅葉した葉に日があたると更に綺麗になり、見ごたえがあります。1本の木でも、赤、オレンジそして黄色など、違った色をみせてくれていました。
紫陽花が咲いている頃の雨は庭に出て写真をとったりして楽しめます。しかし、今日の雨は、庭にはあまり良い色の紅葉の木がなく、『雨中の紅葉』なんて写真もとれません。したがって晴耕雨読を絵に描いたように、読書に励み、夕方の晩酌を楽しみに過ごしたいと思います。
図書館の庭で見つけた紅葉
図書館の庭で見つけた紅葉 10日に1度ぐらいの間隔で図書館に行きます。広葉樹が何本も植えられていますが、この時期だと、紅葉が始まっていたり、10日間の間に随分変わります。思わぬ時に綺麗な風景が見られ、思わずシャッターを押しました。
外で飲むヱビスは格別ですよね! 紅葉も楽しめる時期は特に最高です。
私は人生で柿の葉寿司を食べたことが多分2回くらいしか無いんですが、外見につられ、そしてさけバージョンもあるというのでちょうだいしました。 前食べた時より味覚が大人になってました笑おいし笑 まだ生活範囲内で紅葉みてません🍁 真っ赤な紅葉🍁見たら感動するでしょうね 見てみたいな^_^