ミュートした投稿です。
わっ😆✨ びばーさまの小松菜綺麗に育ってますね❣️ 美味しそう😋 ウチのはそうです、ペットボトルに水入れて長めに切った根っこ部分を挿しておくだけです👍 初めてやるので上手く育つかわかりませんが、毎日水替えて頑張ります💪
春と言えば桜。でもこの生き物をみると元気がでます。稲作を始めた弥生人にとっても田んぼの害虫を食べてくれる生き物。オタマジャクシ、手が出て足が出て、やがてシッポがなくなりカエルに。再生のシンボルは銅鐸にも描かれています。
鯵
鯵 ペットボトルサイズの鯵。安かったけど、普通サイズでいいかな……。
とんちゃんさん、返信遅れました💦 ありがとうございます😊 入れるのが瓶じゃなくて、ペットボトルですが😅
にいたんさん 気持ちは分からなくもないですね😉 瓶だと個人的に懐かしさも感じます🤭 大手ワインメーカーも🍷も大分前からペットボトルに変わっていますし、そういう時代なのでしょうかね🤔
嵐ヒデさん ふくろうのクラフトビール🍺ですか? ペットボトルなんですねびっくり‼️
【正解】 ① スペースシャトルの形をしたビール容器 【解説】 今回は長谷川正人著『日本ビール缶大全』を参考にして出題しました。色々なビール容器が掲載されていてとても楽しい本ですよ。 正解の①は、1984年にキリンビールが発売した「キリン ビアシャトル」でした。 これ以外はすべてサッポロビールから発
ふゆきんさん このペットボトルをサーバーにセットしました🤭
rainbowさん、ペットボトル! 購入した自作ビールスターターキットのボトルもペットボトルでした🤭
ペットボトルやコップ、ティーポットやケトルなど、あり合わせのものを使って飾ってみるのはどうでしょうか。可愛らしい紙袋の中に牛乳パックを仕込んでも可愛いかも。 ミモザデイは「国際女性の日」の愛称ですね。クラフトビール業界では、今日は「ピンクブーツ・コラボレーション・ブリュー・デイ」として、世界中の女性