ミュートした投稿です。
簡単な問題で良かった~~😄 うなぎ=平賀源内は西田敏行さんのドラマで知りましたw
エレキテルの平賀源内さん。この方、今で言う、コピーライターでもあります。
平賀源内といえば「天下御免」
電気の源エレキテル発明の偉大な平賀源内は同じ四国香川県志度の出身! 土用の丑の風習を考え、広めていたことにも偉大さを感じます。
平賀源内先生は、凄い先生。解答は正解だと思います。
土用の丑の日のうなぎといったら平賀源内さんです。間違いなし。
平賀源内のレポートを書いたことがあります。彼はヒラメキもさることながら、プロデュース能力がすごかったんですよね。
平賀 源内で良いと思います。24日には、必ず食べます。
平賀源内説、春木屋善兵衛説、大田南畝説と色々あるようですが、本当は誰かな?
鰻が本当においしくなるのは秋らしいので、令和の平賀源内に登場してもらって、夏の土用もいいけど秋もおいしいと言って欲しいです。