ミュートした投稿です。
へー!! 藤の花の2度咲き、初めて聞きました。 そういえば、先日実家に帰ったら庭の紅葉が紅葉していました🍁 やっぱり、異常気象の影響でしょうか…
地元の人も櫛笥小路の事は知らない人が多いですよ、また紅葉を見にお越しください。
応援ありがとうございます! なんだか青春って感じでいいですね😎紅葉もいいですよね〜!
校内にある桜ってまた別格ですよね。羨ましいです。 桜ではございませんが、以前少しだけ、中高一貫校で働いたことがあるのですが晩秋のよく紅葉した銀杏並木を制服姿の女子高生が掛けて行くのですよ。H2Oの思い出がいっぱいが頭の中で流れましたね。 働きながらのご通学お疲れ様です。 学士号取得できるよう応援し
ぽわさん 奥の5本の大きな木、紅葉する木っぽいので秋とかきれいそうですね。
我が家の寄せ植え
我が家の寄せ植え 春になって、新しい植物が沢山出てきたので、寄せ植えの一部を入れ替え。冬の寒さを乗り切れず、よく失敗するので、とにかく耐寒性のあるモノをチョイス。個人的には、斑入り・トリコロール・紅葉する葉が好みで、特にお気に入りは「トワイライト」という種類の矮性南天です。この南天、なんと、上の葉の特徴を全て備えてい
◉ひとのこさん。 とてもツツジには見えないですが、ツツジ科なんですよね。 花の形もおおよそツツジとは思えませんし、紅葉して落葉するなんて、面白い樹木です。😻 個人的には、生垣としては最高の樹木と思っていますが、いかんせん成長が遅いので、樹形を整えるのに時間が掛かるのが難点です。🙇♀️ ひとの
生垣のドウダンツツジ
生垣のドウダンツツジ 我が家の生垣のドウダンツツジが花を咲かせました。スズランに似た小さな花が沢山。花が終わると緑の葉を繁らせ、道路からの目隠しの役割を果たしてくれます。秋には真っ赤に紅葉し、再び目を楽しませてくれます。
◉なおなおっぴさん。 ドウダンツツジの花、もう咲いているんですね。 早いです。 我が家の生垣のそれは、まだ蕾が固いです。 ドウダンツツジは、春は鈴蘭に似た小さな花を咲かせて目を楽しませ、夏は緑の葉を繁らせて通りからの人の目を避け、秋は真っ赤に紅葉して再び目を楽しませ、冬は葉が散って太陽の光を存
紅葉したモミジの葉が絨毯になりました。
紅葉したモミジの葉が絨毯になりました。 本格的な冬に備えて、紅葉樹が葉を落としています。綺麗だったモミジの紅葉、最後は地面を飾って今年を締めくくってくれています。