ミュートした投稿です。
田植え、お疲れ様でした(^^♪ 紫玉ねぎと、新玉ねぎでしょうか~ 汗水たらした労働の後に飲むビールが、一番おいしい事でしょうね~✨
田植え仕事お疲れ様でした! 玉ねぎの色綺麗ですね✨
2泊3日の援農(実家田植え)が終了。 暑かった〜。 お駄賃の玉ねぎと、帰路のおともを頂きました。 (もちろん電車です。呑んだら乗るな!)
江戸城址
江戸城址 靖国神社から高架橋を渡って江戸城址に向かいます。こちらは北の丸に入るための門である田安門で、重要文化財です。皆さんご存じ武道館です。角度的に玉ねぎは見えませんが・・・この後、木々の生えた中を本丸に向かって歩いて行きました。北の丸から本丸に入る手前のお堀です。やはり石垣が立派ですね。本丸を守る北詰橋門
前回はいつもの黒から始まり、金、ニューオリジン、ハーフ、ヴェルベットとあと今名前が思い出せないやつ飲みました。次は5/9にビリヤード帰りに多分行くと思います🙋♀️ 季節ものは新玉ねぎと桜エビのピザと桜鯛のフリット食べました。 鯛さんは何を飲み何を食べるのかなワクワク👀
ビリヤードはじめました
ビリヤードはじめました 3月〜5月くらいは顔が変になるので自粛しますビリヤードはじめました。場所は東京都中野区野方のコビービリヤード“コビー”とは町田さんの師匠、ビリヤード界の絶対的神様「小林伸明さん」の愛称です。経緯を経て今では町田さんのお弟子さんの高橋プロが経営しております。“ビリヤードはフォームが1番重要”なんだそう
もじおさん 野菜炒めを卵でとじて、カレーに乗せているのが面白いですね。 カレーには玉ねぎなどの野菜の具は入ってないのでしょうか。
麺ゆでで、玉ねぎ、レンチンです。 簡単なものしか作れません(^_-)-☆
糀調味料とジェラート
糀調味料とジェラート 以前チョッと話題にしていた、近所の味噌屋さんが作る糀調味料。自宅の在庫が無くなったので調達に。 塩糀、野菜だし糀(玉ねぎと、玉ねぎ&生姜)をゲット。奥に見えるのはJOTUL(ヨツール:スウェーデン)の薪ストーブ。イイねぇ。 テーブルは電線ケーブル用ドラムを流用したモノ。&
oceannさん 肉は言うまでもなく、玉ねぎときのこのソテーもいい味出していますね。