ミュートした投稿です。
東寺
東寺 烏丸丸太町から地下鉄に乗って京都駅に行き、そこから東寺に向かいました。こちらは国の重要文化財の宝蔵です。こちらは今回特別公開された重要文化財の講堂です。中の仏様は国宝だらけです。もちろん写真は不可です。行動のところから五重塔を望んで。同じ位置からアップにしました。こちらは国宝の金堂です。他のお寺では
聖アグネス教会
聖アグネス教会 こちらは平安女学院中学・高校に併設の、日本聖公会の聖アグネス教会です。京都市指定有形文化財になります。ちなみに横に見える校舎が、平安女学院中学・高校です。
春告花さま 京都山一パンの「メロン🍈の妖精」と日光金谷ホテルの「シナモンロール」美味しそうですね😋 ビーバーも楽しみですね🦫
今日の収穫
今日の収穫 北野エースでお取り寄せパン祭りが開催されていました 目移りしながら選んだのは京都山一パンの「メロン🍈の妖精」と日光金谷ホテルの「シナモンロール」どちらも初めて食べるので楽しみです♪ 帰りがけタウンの投稿を思い出し遠回りをしてカルディを覗いたら都こんぶビーバー🦫が!情報をくださった
ごろちゃんさん 氷点下、今や東京じゃなかなか聞かない言葉です。 実家の京都にいたころは当たり前だったんですけどね(^.^)
京都御所
京都御所 先週月曜の続きです。蛤御門に行く途中、人だかりがしていると思ったら、京都御所が公開中でしたので、当然見ることにしました。こちらは入場したときに前に見えた建物ですが、名前は分かりません。このあと、南(右手)に向かいます。こちらは宜秋門です。御車寄です。まだ南に行きます。諸大夫の間です。それぞれの部屋に
京都御苑
京都御苑 冷泉家から、京都御所を囲む京都市民の憩いの場の京都御苑に行きました。アイキャッチ画像は、御苑への冷泉家近くの門で、今出川御門といいます。今出川御門をくぐった先には、京都御所の北の門である朔平門があります。こちらは京都御所の北東の角、つまりは鬼門で、鬼門封じのため角をへこませています。そこから見た南側
冷泉家
冷泉家 月曜日は、まず特別公開をしている藤原定家の子孫の冷泉家の住宅に行ってきました。場所は京都御所の北の今出川通り沿いで、同志社大学の敷地に食い込むようにあります。中の様子は写真不可なのでありませんが、アイキャッチ画像が入口の門で、その門の屋根の左右に、京都御所の北にあることから玄武の阿吽の像が乗っていま
ビアラーさん 美味しそうです しかも、蝦夷鹿使用とは… 京都はいいなあ
おすすめメニュー…ヱビスバー京都店
おすすめメニュー…ヱビスバー京都店 “ほくほく里芋の肉味噌チーズ焼き”ハーフブラックとともに…蝦夷鹿を使用した肉味噌と里芋…そしてチーズ。ハーフブラックと良く合います。美味しく頂きました♪︎。