ミュートした投稿です。
シトラスブランは、レモングラスの香りと、爽やかなのにコクがあって、色々なお食事や、スイーツとの相性も良くて大好きです💚
NEW!ヱビス飲みました 麦芽の香りが前よりするとは夫談 私はただ美味しく飲みました笑
香りがいい
のぴたさま 前より麦芽の香りを感じた、との事です←夫、談 私はただ、美味しい〜と飲んだだけでした😅 お役に立てないコメでスミマセン〜💦
当方も先日至福の香りを始めて飲みました!美味しいですよね♪
アマリロとモザイクというアメリカンIPAにはお馴染みのホップ品種を一部使用し、ドライホッピングとのことなので、様々なトロピカルフルーツ、柑橘類、キャンディー、等の香りが出てましたよね。 温度やグラスにもよるし、個個人の感じ方で色んな香りの例えが出るのがまた面白いとこです。 ホップ品種で千変万化の
詳しいレポート、熟読してしまいました。 フォギーエールのあの香り、パインによるものだったのでしょうか? 異なるグラスで飲んでみたいビールでした。
YEBISU BREWERY TOKYO 先行ツアーレポート(その2)
YEBISU BREWERY TOKYO 先行ツアーレポート(その2) ヱビスタウンの皆様こんにちは🎵今日はラッキーヱビスな4月3日、待ちに待った YEBISU BREWERY TOKYO のオープン日です。先行ツアーのレポート(その2)を書きたいと思います。 🍺ブルワリーエリア🍺ガラス張りのステージ中央に鎮座するのは35年ぶりに恵比寿の地に復活した醸造設備で
先行体験ツアーのビール
先行体験ツアーのビール YEBISU BREWERY TOKYOの先行体験ツアーで飲む順番が悩ましい。初めから香り、味の濃いビールを飲んでしまうと2杯目以降の味がぼやけてしまうのではと深読みしてしまいます。となると…1杯目はやはり「ヱビス♾️」からスタート。2杯目は「Foggy Ale」フルーティーな香りと見た目のかすみ具
YEBISU BREWERY TOKYO先行ツアーレポ。
YEBISU BREWERY TOKYO先行ツアーレポ。 今回、幸運にもYEBISU BREWERY TOKYO先行ツアーに参加させていただくことになりました。まずは関係者の皆様に御礼申し上げます。さて、内部の様子は他の皆様が詳細を紹介しておられますので私は、個人的な感想を中心にレポいたします。ヱビスさまがお出迎え♪「ヱビスビール記念館」には行ったことがな