ミュートした投稿です。
一幻 えびそば🦐🍜✨ × マリアージュブラン🍺
一幻 えびそば🦐🍜✨ × マリアージュブラン🍺 今夜は…一幻 えびそば🦐✨2人前で¥800のえびそばが…¥150だったので…買っちゃいました🤣💦笑笑やっす〜🤣✨笑って、えび!えび!えびの出汁がすごいです😍✨🦐✨麺は太めです🍜✨ご馳走様でしたぁ〜🤣✨
蕎麦とカツ丼セット…!😆
蕎麦とカツ丼セット…!😆 今日はゆで太郎長者町店(錦2丁目)に来ました!ここのランチは蕎麦と丼物のセットで100円引きに…!😁蕎麦とミニカツ丼のセットにしよう〜!900円が800円に助かる〜!🤭カツ丼に紅しょうがをたっぷりのせましてではいただきま〜す!😚カツ丼はかつが意外に分厚い!食べ応えあります…!ここの蕎麦は細めで結構好
6月29日日曜の諸々
6月29日日曜の諸々 6月29日日曜の続きです。まずは色々な花です。丸くなるな、星になれ、ってところでしょうか。こちらは王子駅近くの石神井川です。親水広場になっていますが、これは本流ではなく、本流は暗渠で流れていて、ここは水遊び用に別に水を流しています。暑かったせいか、けっこうたくさんの人たちが水遊びをしていました。こち
都電いろいろ
都電いろいろ 投稿数を間違っていて、6月29日日曜の3つ目の投稿です。アイキャッチ画像と下は、アニメ化もされた漫画「メダリスト」のラッピング電車です。こちらは都電荒川線50年記念のラッピングと内装です。内装は子供たちが書いた色々な「とあらん」が並んでいました。都電荒川線の荒川車庫周辺は、車道の間に専用軌道が敷かれ
荒川自然公園
荒川自然公園 2月29日日曜の続きです。熊野前停留所から今度は荒川二丁目停留所で降り、近くの荒川自然公園に行きました。こちらはモッコクの花です。これはサンゴシュです。紫陽花です。栃の実です。水連の蕾です。キンシバイです。アベリアです。ハトが水場にいました。水浴びをするのかと思ったら、顔だけ水につけていました。ムク
浴衣で銀ブラ👘
浴衣で銀ブラ👘 しごおわ💦今日は🦁聖地に行こうと思いいざ銀座へ💨暑いのでJR有楽町駅から地下道を通って、銀座へ向かうが、何やら浴衣の人が多い🤔隅田川の花火は先週終わったし、今日は松戸や板橋戸田橋で花火があるけど、それでも多い🤔月が変わったので銀座サンドでも食べてから行こうか🤔と思い黒ラベル・ザ・バーに行ったら長蛇の
ピヤガーデン遅くに行ったら😢
ピヤガーデン遅くに行ったら😢 ビーガーデン,ドイツの生樽🍺が飲みたくて行って来ましたが,飲みたい🍺が完売😨金曜日は,多めの2樽用意しているそうですが、16時に完売していました。仕方なく,世界の生樽🍺のイギリス🇬🇧フリュードックパンクも飲んで見たかったので、単品希望したら,これも完売😓またまた仕方なく、この🍺が入っている飲み比べセ
鈴木誠也選手のMLBマンホール
鈴木誠也選手のMLBマンホール 王子停留所から今度は熊野前停留所で降り、近くに設置された鈴木誠也選手のMLBのマンホールを撮りました。 下のプレートはマンホールの右側にあり、このQRコードを読んだ後にマンホールにスマホのカメラを向けると何かが起こるようなのですが、写真だけ取って家に帰ってQRコードを読み込んでみて気づきま
鉄道写真
鉄道写真 大塚停留所から王子停留所に行きました。王子神社に行ってみたのですが、茅の輪はありませんでした。アイキャッチ画像は王子停留所への戻りの際に高架を通った電車です。以下は北とぴあの展望台から見た東北、北陸新幹線です。こちらは上りです。こちらも上りですが、横は王子駅で、京浜東北線が止まっています。今度は下り
大塚氷川神社
大塚氷川神社 6月29日日曜の続きです。次の途中下車は、大塚停留所です。そこから南に少し行った繁華街の中に、大塚氷川神社があります。手水舎はシンプルなものでした。そして茅の輪は、なぜか参道から外れた場所に設置されていました。こちらは横に長い楕円形です。拝殿内部ですが、鏡が目立っていて、誰かさんが写り込んでいました