ミュートした投稿です。
伊根満開 古代米酒
伊根満開 古代米酒 写真撮り忘れましたが、赤いお酒です🍶お酢っぽさを感じるちょっと癖のある味わい
エクストラモルト✕カツオのタタキ
エクストラモルト✕カツオのタタキ エクストラモルトで乾杯🍻昨日JAで珍しいトウモロコシに出会いました「大和ルージュ」という品種のトウモロコシ皮まで紫色😳こちらもはじめましてのお野菜ですお味は、うん。。甘くて美味しいですが、皮が少し硬い?何時もより歯ごたえがありましたレンチンする前のお姿🌽 お髭も紫色カツオのタタキ、お揚げの炊いたの、
ある日の夕食〈125〉
ある日の夕食〈125〉 回鍋肉塩こん部長のさつまいもバターレタス・キュウリ・ツナ・コーンのサラダ【お酒】サッポロ黒ラベルヱビス プレミアムブラック老松酒造 大分麦焼酎
【正解】 ③ 小枝を束ねた「ほうき」 【解説】 中世のイギリスでは、各家庭の主婦たちがエールビールを自家醸造していた。当時、ビール作りは女性の仕事とされ、女性は嫁入りに際してビール仕込み用の鍋と家伝のレシピを持たされていたのである。 こうして作られた自家製ビールは、安全な飲み水として、それぞれの家
びいる さま🎉 お義父さま、お誕生日おめでとうございます🎂🎉🎉🎉 真鯛もケーキ🎂も、喜ばれたことでしょう✨お酒🍶も、嗜まれるとは、お元気そうで嬉しいですね 夏の厳しい暑さを乗り越えて、お過ごしいただきたいものです㊗️ 白寿。。。頑張ってもらいたいです。 余談ですが、私の祖母は、110歳ま
コンサートの後の一杯
コンサートの後の一杯 さだまさしさんのコンサートに行ってきました🎶歌声に酔いしれた後は赤星で酔いしれました😆レバニラと赤星は、最強タッグですね❕さんまのお刺身、おいしかった😋🍴💕ちなみに徳利のお酒は、冷やのAKABUです七福神もよかったです福耳なんばんというらしいのですが、これもグッド😉👍✨いい1日でした😊😊😊
めで鯛!
めで鯛! 昨日は同居の義父のお誕生日でした。当日までバタバタしていて、今回ケーキはお店で購入。そして半年くらい前に100均で発見して買っておいた蝋燭を立てました。見つけた時これだ!と思いました。金と銀のがあったけど、やっぱここは金色かなって🤭おっきい真鯛の塩焼き、ちゃんと尾が付いてるのはお正月以来です(普段は
アタマ、いただいてみたいです。 お酒がススミそうですね。
ある日の夕食〈124〉
ある日の夕食〈124〉 青椒肉絲ニラ玉レタス・キュウリ・干し海老のサラダ【お酒】サッポロ黒ラベルヱビス プレミアムブラック老松酒造 大分麦焼酎
マリリンさん こんばんは〜🌌 おぉ~✴️ 秋刀魚の塩焼き〜🎵 身がプリプリですね~🥳 これはお酒が進みます〜🍺 開拓使麦酒ピルスナー🎵 今は、ふるさと納税でしか 手に入らないのは残念ですね😅 開拓使麦酒ピルスナーで 乾パ〜〜〜イ🍻🤗