ミュートした投稿です。
食べてみたけど味のしないイチゴだったよー! フカフカして、味無しなんだってー!見た目イチゴなのにわザンネーン
やっとこさ〜さん ユスラウメとブラックベリーが 貯まったらジャムにしようかと🎵🤣 まだまだ貰う気満々🤭
のびたさま 奥さまとの、銀座ライオンLEOヤエチカ店15周年記念イベントデート❤️ 15周年プレミアムプレート美味しそうですね🍽️🍺 15周年記念コースターと、7月生まれ限定プレゼント「ミニブーツグラス」嬉しいですね🥰
プレミアムプレートが美味しそうですね。15周年に乾杯です🍺😎👍👏。
ご近所さんのブラックベリーが 少しづつ熟してきました♬🤭 しばらく眺めてたら 奥様が出てきて 「よろしかったらどうぞ」と😍💕 お言葉に甘えて完熟のユスラウメと ブラックベリーをいただきましたぁ♬ どちらも甘酸っぱくて美味しかったぁ😋
ほげー!蛇苺! めちゃすごい名前なイチゴなんですね✨ 増やしてみようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ えー、カッコいい🐍🍓 調べたら、「大地の薬箱」虫刺されにしたり、全草を煎じて咳止めにもするんですね✨いいこと知りました!ありがとうございます😃
【おまけの解説】 ビア検の勉強をしていてややこしいのがこの「香り」問題。今回は酵母由来の香気成分に留めましたが、これに加えてホップ由来の香気成分があり、さらにオフフレーバー(悪臭)の問題も絡んできます。ああ、ややこしい。しかもどれも名前が似たり寄ったりでなおさらややこしい"(-""-;)" でも、ビ
【正解】 ④ 酢酸イソアミル 【解説】 ビールの発酵工程で生成される酵母由来の香気成分である酢酸イソアミルは、バナナのようなフルーティな香りを放つことで知られ、特にドイツ南部・バイエルン地方の伝統的な上面発酵ビールであるヴァイツェンの主な特徴となっている。日本酒(吟醸酒)の主な香気成分としても知ら
パイシート便利ですよね ちょっといいりんごジャムがあれば簡単に見栄えよく出来上がるので重宝してました♡ 遠い昔のお話です😄
アップルパイ
アップルパイ アップルパイを作りました! いつ買った?ってな冷凍パイシートが冷凍庫に眠っており、よし!と奮起!初挑戦! ネットでヒットしたレシピを見ながら、りんごジャム入れてシナモン振って卵黄を塗って、オーブンで焼く!あら、意外と簡単! さて、どっちのビールと合わせましょう🎶