ミュートした投稿です。
どのエビスの商品もも、大手が持つ「飲みやすさ」に初心者でもとっつきやすい範囲での「変化」が付いていて、本当に楽しくビールの世界を学んでいます。サマーエールは準定番にして欲しいです!
【製作候補商品④】江戸川区松江 冷感ヱビス柄 富士山宝永グラス®| ヱビスものづくりプロジェクト「ヱビスと、東京の工芸。」
【製作候補商品④】江戸川区松江 冷感ヱビス柄 富士山宝永グラス®| ヱビスものづくりプロジェクト「ヱビスと、東京の工芸。」 ※本投稿は「ヱビスものづくりプロジェクト第1弾企画」に関する投稿です。企画についてご存知ない方は、まずはこちらからご覧ください。ヱビスものづくりプロジェクトの第1弾企画「ヱビスと、東京の工芸。」最後にご紹介するのは、荒川と江戸川に囲まれた下町で3代続く硝子メーカー・田島硝子がつくる富士山形のビールグ
缶商品に続いて、樽生を飲むべくヱビスバーへ。 ノエルママさんも投稿されているように、樽生は香り高く、飲みやすさが印象的でした!
イメージ的に特別感があって高級だからとにかく濃いのかと思ってたけど、色々飲み比べする機会があった時にバランスが良くて飲みやすいんだと知りました。(通常缶)