ミュートした投稿です。
ラズベリーさま 先日、兄宅に行った時に 庭に無花果の木があり沢山なってたので 山ほど頂いてきて たっぷり食しました♪ ただ木から収穫するときは 葉っぱ🌱に細かい毛が生えていて それに触れるとかぶれるので 暑いのに長袖、帽子、手袋の完全装備で 収穫しました。(けど、痒くて痒くて😭) ちなみに、石
rainbowさま 我が石川県銘菓?、ソウルフードでもある 北陸製菓ビーバー4種も、 ご購入いただき 北陸製菓社長に勝手になりかわりまして 御礼申し上げます😆 新商品のあおさ塩ビーバー、 10月にはカニビーバーも発売されますので 機会があればお試しくださいね😆 気に入っていただけて これまでし
今セブンでコラボ商品がある「加賀屋」さんのおせちです。 石川県ではメジャーな食べ方なのかな?? 富山県産の白エビ。食べてみたいです♪
底引き網漁解禁‼️
底引き網漁解禁‼️ もうだいぶ経ちますが😅石川県加賀市から奥能登までの海域で行われる底引き網漁が9/1より解禁となりました🎶地物の新鮮魚介が魚屋さんやスーパーに並び始めました♪プリプリで甘〜い、子持ち甘エビ😋毎年、底引き網漁を楽しみにしてる石川県民 子持ち甘エビ、ガスエビ、ニギス、ハタ
手作りカマス干物で乾杯ヱ💛ビ💙ス
手作りカマス干物で乾杯ヱ💛ビ💙ス Fのさかな 魚道 能登島に行きました。岡田大介さんと料理を造り食べました。カマスの干物、カマスのフライ、ハタハタ、アオリイカ、どれも美味しかったです。
もじおさん、宇宙人がこのアオリイカを同じ仲間だと思って来たんじゃ…(笑) 石川県の羽咋市はUFOの目撃で有名みたいだし、やはりUFOだったのでは…😱
なおなおっぴさま 石川県アンテナショップご来店 ありがとうございます。 ビーバースイカ味は、さすがに 食べたことがないですね😆 写真の中の、ノドグロビーバーは 10月を持って製造終了との事です。 買うんなら今のうちですよ🤭
すいか味とは?
すいか味とは? YEBISUつよしさんがお勧めの白えびビーバー、有楽町の石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語」にありました。他にもいろいろあり、すいか味なんつうものもありました。店の人に味を聞いたら「甘じょっぱい味です」と言われましたが、ピンときませんでした(^^;)すでに色んなアンテナショップを回って買い
asian_beautyさん、石川県や富山県に県境を接する岐阜県には、もしかしたら売ってるかもしれません!
マグ公さま お隣、石川県民ですけど 富山の枝豆🫛って 初めて見ました😱 ましてや、富山ブラックなんぞと言う ネーミング。そりゃ買いますよ😅