ミュートした投稿です。
ノエルママさん ご参加ありがとうございます。N68-411の開発秘話もリンク先のサッポロビールのノートの別記事に掲載されていますが、新たなものを創り出すのって本当に大変なんですね。ほんと、感謝して飲まなきゃビールがもったいない(つд`)🍺
ヱビスさん ピックアップメール掲載おめでとうございます✨🎉🎊 立派なとうもろこしですね~。おいしそうです 勝ちましたか?
瞹さん ご参加ありがとうございます。④はホップの品種でした。 無理をせず、今は体力を温存して、週末は美味しいビールを楽しんでくださいね🍻
のぴたさん ご参加ありがとうございます。正解です。 途中段階で、おそらく番号を間違えているんだろうなぁと思いつつハラハラしていました。気づいてくださってよかったです。Dualの意味はリンク先の記事に載っていますよ。
小泉秋歩さん、 難しいですね😅 イネ科のコメを暑さにも対応出来るものを作り初めていると見た事があるので④かと思いました😅
muffinさん ご参加ありがとうございます。 コードネームに「フラノ」がつくのはだいたいサッポロビールのホップ品種ですね。そういえば、フラノ1401U号は商品名を公募しているんじゃなかったかなぁ。ホップの名付け親なんて、ちょっとロマンがありますね。
やっとこさ〜さん、お疲れさまでした👍 そう言っていただけて嬉しいです😁 また是非お会いして🍻しましょう😉
恵比寿天さん、ですね💦 ありがとうございます😁
【おまけの解説】 選択肢の①~③は大麦ですが、④はサッポロビールが品種登録したホップでした。 さて、今回の問題は、以前出題した「LOXレス麦芽」の新たな進化に関する時事問題でした。 https://ybt.sapporobeer.jp/chats/iyy3cuy3rhwnzdyi 近年の気候変動に伴
ふゆきんさん、 お疲れ様でした✨ 思いがけなくお会い出来た事、ありがとうございます😊 投稿と一緒でとても優しく、楽しい方でした またお会い出来る事を願っています🥰