ミュートした投稿です。
土地柄うなぎ屋さんは一杯有ります。おいしいウナギはいつでも食べられるから土用の丑の日だからとしても、特別にウナギを食べることはしません、いつもどうりです。
土用の丑の日は混むので、鰻以外の店に飲みに行くと思います。鰻については、丑の日以降から正月明けにかけて、近所のお店に通う予定です。
土用の丑の日より数日前にいただきます!
北海道なので、鰻の焼き方や食べ方にこだわりはありませんが、北海道内も近年は夏日以上が続きますので、毎年、土用の丑の日には、鰻を食して、暑気払いをしています。
確かに土用の丑の日を理由に食べている気がしますね🤭 素敵な1日になりますように✨
うなぎを食べると元気出ますよね😁 土用の丑の日にはうなぎを食べますか?🍻
ウナギは土用の丑の日だけでなく お店でよく食べます
コンロを庭に出し、田舎に暮らす醍醐味。土用の丑の日は白焼きからじっくり炭火で蒲焼。 冷え冷えにエビスで肝なども堪能する。
土用の丑の日、7/30(日)が近付いてきました。92歳の母に毎年「うな重」を厚木七沢『おかめ』からテイクアウトしてきました。今回が最終回(ファイナル)かな、と思いつつ、一緒に食べています。老々介護の身ながら、エビスを添えて、母の味わう様子を眺めながら、楽しんいます。来年もこのイベントを開けるよう一年
土用丑の日を理由に、高級な鰻が食べられる贅沢日、あわせて贅沢ビールのエビスで乾杯。ささやかな幸せです。