ミュートした投稿です。
ビール好きの方には御歳暮で毎年喜んでもらえています。 もちろん自分用にも購入して、お正月には宝物の「ラッキー恵比寿」様のグラスで乾杯しました!
今日久しぶりにMAX VALUにいったら 陳列されてるヱビスビールの中ににポツンと 福ヱビス500ml×6本パックが 淋しそうに並んでました😂 ん?お迎えしたかって? めでたいお正月も終わり 購買意欲がわかず そのまま立ち去りましたとさ🤣 残り物には福があるかなぁ?🤔
こんにゃく閻魔
こんにゃく閻魔 東京シビックセンターを降りた後は、歩道にあった地図の掲示板で見つけた「こんにゃく閻魔」こと源覚寺に行きました。こちらは参道入ってすぐにあった、お百度参りの数を数える用の石が置かれた石板です。未だに使われているのでしょうか。本堂です。こちらは左側ですが、蒟蒻の宝石箱や~右手にはコンニャクイモがありまし
ホテルメトロポリタンの正月
ホテルメトロポリタンの正月 目白庭園からの帰りにホテルメトロポリタンに寄ると、ちょうど正月の木遣り唄と纏振りをやっていました。まずは纏振りです。ホテルの主要メンバー集合で木遣り唄を聞いています。木遣り唄が終わり、ホテル側からのご挨拶です。この後一本締めがあり、最後に集合写真です。纏、重そうです。ロビーで行われていたのですが、ロ
正月バージョンを今年は飲んでいませんでした。
商店街の正月飾り
商店街の正月飾り 柏駅前にあるアーケード商店街の正月飾りです。基本的に凧で飾り立てています。1月3日金曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
エビス顔のお正月。大吉で2月もエビス顔?
お正月にぴったりなエビスで家族との飲み会は楽しかった🍻
川越氷川神社
川越氷川神社 1月2日木曜の続きです。川越城址の本丸御殿に行ったら、お休みでしたので、そのままその奥の川越氷川神社に行きました。アイキャッチ画像は一の鳥居ですが、そのすぐ裏に二の鳥居がありました。下の写真の上に見えるのが一の鳥居のしめ縄です。拝殿は人でいっぱいです。少し角度を変えて撮りました。舞殿です。拝殿の横に
三芳野神社
三芳野神社 川越城本殿の手前に、三芳野神社がありました。ちなみにこの神社、アイキャッチ画像の参道が、童謡「通りゃんせ」の舞台だそうです。社殿の前の正月飾りです。拝殿です。アップにしてみました。もっとアップにしてみました。天神さんだったんですね。末社がありました。この末社、恵比寿様のものでしたが、なぜか「1、2、