ミュートした投稿です。
私がどうしても捨てられない物が、 このVHSテープです。 1991年3月25日〜同年5月18日 NHK BS テレビ生紀行 エッセーロマン 歴史街道 NHK大阪放送局制作 第1回放送から、 第40回放送終了迄の生放送収録テープです。 早朝の番組で、 私はNHK大阪放送局の初の試みの番組スタッフ
桜見ながらお酒…やりたいですねー!
就活の息抜きは全部お酒です! 隠れヱビスはおそらく私が最初…?かな?
まるさま 少し前に、いづもやさんに行ってきました! 所用があったため、お酒は飲めませんでしたが、それを上回る美味しさでした✨ 東京でこのお値段の鰻はリーズナブルだと思います 次回は是非、お酒ありでいただきたいと思っています😄🍺
久々にくしゃみが連発や(汗)
久々にくしゃみが連発や(汗) 花粉症が酷過ぎて、仕事休んで部屋に閉じこもっている海童霊麻です 今日、起きて部屋を出た途端、久しぶりにくしゃみが連発最近、くしゃみは殆ど出ていなかったのだがなァ・・・花粉症持ちにゃ、この時期キツいねティッシュBoxが幾つあっても足りゃしない・・・因みに俺の車にゃ、Boxティッシ
こういうお店が関東にあれば・・・・。 肉ごぼ天食べたいです。 お酒全般的にリーズナブルな価格でいいですね😊
何ひとつ凄くないですよ、自分のお金で飲み食いしているわけでないですからね、苦笑😅 やはりお酒って、自分のお金で飲むから美味しいのだなと強く思いました☺️ truckerさん、乾杯でーす🍻
それが、わたしお肉が食べられなくてですね苦笑 ですが、こちらのお店の雰囲気と従業員の方々のホスピタリティの高さを肴にお酒が飲めます☺️
anさん そうなんですよー笑 現実にこんな人は見たことがないですが、お酒好きの特徴を掴んでいるのが愛くるしいです☺️
おと花さま 黒ラベルチェイサーの響ですか?それとも逆ですか?笑 どちらにせよ、美味しいお酒でより美味しく食事が出来ますね(•ө•)♡