ミュートした投稿です。
私も40年以上虐待を受け続けたので ある意味5000人に1人のうちになるのかも… 悲しいけど実数はもっと多いかもしれませんね…😢
自分が裁判員に選ばれたら、児童虐待はトラウマになるし辛いです。大阪は5000人に1人の割合、意外と多いと思いました。 判決言い渡しの裁判長の言葉はどれも割と人情味があり響きます。
私がいた三日間、同じ人何人かいて彼らは多分毎日通っていらっしゃる。 土日やってないのと昼休憩の1時間強が暇すぎて、それだけがネックです
一日仕事かもしれませんが 考えさせられたり 得るものは多く深いですよね🤔
ぶりちゃんさん ハマってしまいましたね。 傍聴マニアもいると聞きます。 先日、妻がとある勉強会で傍聴したときは ストーカー被害の裁判だったとのこと。 千葉は成田空港があるので、やはり密輸など 薬物裁判も多いようです。
昨日妹から週末すき焼きのお誘いが🥩 そしておみくじも大吉&牛肉🥩
それも多いでしょうね 家賃滞納もめちゃくちゃ多いです。 あの場に立てば緊張するでしょうね
マンションで下の住人のベランダに薬物入りタバコを落として捕まった人がいました。悪いことはできませんね
今逮捕されてから裁判までの流れをYouTubeで勉強しています
ぶりちゃんloveさん 以前、東京簡裁ですが、原告会社の代理人(社員がなれる)で参加したことあります(^.^) 同じフロアに複数の法廷があり、法廷ごとに今日の裁判予定の張り紙がありますが、その当時は携帯の不払い関係が多かった記憶があります。