ミュートした投稿です。
日本唯一の神恵比寿天さん 味仙で中ジョッキ×1、キリンラガー中瓶×3、青島ビール×1 YEBISUBREWERYTOKYO で飲み比べ(インフィニティ、フォギーエール) スタバで苺フラペチーノ挟んでの YEBISU BARで11杯でした😆
行ったつもりの名古屋 新橋の味仙で昼飲み 美味いですね😋 他にも色々頂きました。
エビスに到達できませんが〰️🍻 今晩は、キリンスプリングバレー JAPAN ALE 〈香〉でした😃💦 「みなとみらい」さま 「ゆみっち」さま 他社ですが、瓶もあります😂😂😂
今日は土曜日なので、少し多めに🍺🍺🍺😆 キリンホームタップです🙋 先日の投稿で、「みなとみらい」さまから ご契約されているとのコメントがあり(ありがとうございました💮) 今晩は、“豊潤ラガー496”でした😄 ➰エビスを飲みたいけど😋😋🍻 エビスもいいけど、キリンもね😂😂😂
オールフリークリアとトリスハイボール〈やわらか〉が当選🎉 オールフリークリア→LAWSON トリスハイボール〈やわらか〉→FamilyMart 華よい(キリン)はハズレ 今回の1日1抽選で当選していないのは華よいのみ これも当選してほしいな…
🍺華やぐ冬《香》🍺
🍺華やぐ冬《香》🍺 キリンスプリングバレー華やぐ冬《香》 ちょっと前に限定の、ほんのり甘くてスパイシーなウィンターエール。スプリングバレーのこういう発泡酒になるタイプのビール好きです。 今日もグラタンドーフィノワと。このビールはグラタンが本当に合うんです。
昨日は
昨日は キリンの一番搾りWhiteで🍺
【おまけの解説】 ②~④を登録日順に並べると、 ② かいこがね(キリン) 1980.3.31 登録番号第20号 ④ ソラチエース(サッポロ) 1984.9.5 登録番号第613号 ③ ふらのほのか(フラノ0204A号)(サッポロ) 2016.4.27 登録番号第25186号 農林水産省の品種
【正解】 ② かいこがね 【解説】 日本産ホップの始まりは、1910年に大日本麦酒(サッポロビール)によって開発された「信州早生」。アメリカ系のホワイトバインとドイツ産のザーツの掛け合わせにより、長野県で試験栽培された品種である。 https://www.sapporobeer.jp/nippon
セブン-イレブンでアサヒスーパードライ生ジョッキ缶当選〜🎉 華よい(キリン)とオールフリークリア(サントリー)の抽選はハズレ 当選するといいな