ミュートした投稿です。
コメント、ありがとうございます!! 佐賀、みんな結構通り過ぎる事が多いんですけど、素敵な場所沢山あるんですよ。 有明海の干潟でぼーっとするだけでも、なんか素敵だし。 サブカル好きだと、「ゾンビランドサガ」ネタとかもありますし。 米どころなので、日本酒も凄く有名です。 そして、明治維新後に薩長の人た
うるめさん 週2回、日を決めずに休肝日を作っています。 で、飲む日は料理に合わせて、ビール(濃いビールが好きなので、スタウトやIPAなんかも好きです)、日本酒(特定名称酒)、ワイン(仏アルザスが中心)などを飲んでいます。
めっちゃ貯めてるじゃないですか! ①100pも行ってない私は恥ずかしくて秘密です😅 ②スペシャルホテルステイ。新潟駅にある新潟の日本酒がワンコインで色々飲める 夢の国があるそうなので笑 ③ボリビア 友人がいるので。 みんな当選すると良いですね😊
確かに筋肉もりっとしてるw 男性社会の中で生き抜いてきた方だからでしょうね。 日本酒のラベルは興味がそそられるものがたくさんあります👀
幸子さんの笑顔と腕の筋肉!すてきですね~ 日本酒は恵比寿で獺祭を飲んで翌日ヒンシ~以来飲んでませんが こちらはラベルが可愛い!
ほおぉおおぉぉお〜❤︎ やはり、ちゃちゃるーさんも日本酒がお好きなようですね。日本酒は奥が深いですよね。酒蔵巡りは大人の遊びです。私は酒蔵ではありませんが誕生日月の5月に千葉のサッポロビール工場見学に行こうかと✨ ちゃちゃるーさんともサ活したいですね。絶対楽しい🙆♀️ あのぅ〜以前から思ってたの
日本酒いいですね♪ 今までいろいろ飲みましたが、まだ未知の銘柄がたっくさんあります いつか酒蔵めぐりをしてみたいです それにしても楽しそうなサ活ですね~(*'▽')
おっ!さすが楽器に反応しましたな、三味線のふゆきんさん🙋♀️楽器をお調べになってくださったようで嬉しいです。ラベルに色気がありましたでしょ✨ 松まつもとさんのお店の雰囲気に好感を持っていただけたこともとても嬉しいし、泡が見事と褒められ、私のような泡撮り人にとっては身に余る光栄です。 ふゆきんさんも
はい。おかげさまで宵々ガン飲みです🙋♀️仙禽美味しいですよね。そうそう!音符に気付いてくれて嬉しいです。粋なラベルですよね。日本酒のラベルは物語を感じます。だから好きです。 ん〜、、何杯のんだでるのだろーたくさん飲んでるとしか分かりませんので、次回、正の字でチェックしてみよっと👀
いつ見てもこのお店の雰囲気が良くて癒されますw それにしてもこのクリーミーな泡! 見事です。 楽器政宗って日本酒、気になって調べたら色々あるんですね。 日本酒も大好きなんで、ひとのこさんが飲まれているお酒に興味津々です笑