ミュートした投稿です。
ン・・・ やっとこさ~さんの仏壇は、小さいタイプ(段が無い)のかな? ウチの仏壇はいわゆる仏壇で、仏様の段はしっかり確保されているのだ で、お供え物を置く段もあるのだ だから仏様は隠れない仕様だよ 特に近年の(街の?)仏壇は小さいタイプが多いみたいやね まぁ、お供えは問題ないでしょ♪ ご先祖様にも
海童さん、 おばあちゃんから位牌がある所で手を合わせるように。仏様が分からなくなるから。 と言われた事があるのだけど、父が亡くなって、写真を飾ってあるとついついお供えしちゃったり、話かけちゃっているのです💦😅 風習、言い伝え?は地域とかによって変わったりもしますよね〜😊
ン? ? ・・・ 本当は父ちゃんにお供えしちゃいけないの? ゴメン、意味がよく分からない・・・ 御供えする事のどこがいけないンやろ(悩)
海童さん、 本当はいけないのだけど、私の父の写真に新しいものとかをお供えしてから食べてます😊 あんなに大嫌いだった父なのに不思議です😅
マリリンさん おめでとうございます🙋 我が家も仏壇にお供えしています😅
瞬さん 我が家も亡き父の仏壇にお酒をお供えしますよ😉 (母の日にはどら焼きお供え)
確かに薄い。🤣 やまやへ行くと父の日ポスターすごいけれど 一般的にそれほど。 今年から父の日は仏壇お供えです
母の日は亡き母にお供えしました🙏
ラズベリーさま、おはようございます☀️ そういえば、よく飲みに行くなまちゃんブルーイング椎名町店はお客さんがアヒルちゃんをお供えしていくので神社の奉納みたいなことになってます🎵
海童靈麻 我貫逸閑さま やっと味わえますか🤭 飲む前に神棚にお供え! 毎回頭下がります🙇♂️ で、お下がり🍺 ありがたくお飲みになられる日が くることお楽しみ🎵 ただし、賞味期限(あってないようなもの!)に注意してくださいね🤭