ミュートした投稿です。
クリエイティブブリュー 燻にトマト玉子炒め
羽田空港
羽田空港 目白庭園の後、羽田空港に向かったのは、この間成田空港に行ったときにふゆきんさんと羽田空港の話題になったので、見に行こうと思ったわけです。第1ターミナルの展望デッキに行ったのですが、ここは一方向だけ見える6階のショップ街の外のデッキと、屋外階段で上がっていく空港の全景が見える屋上の2つの展望デッキがあ
今日の目白庭園
今日の目白庭園 土曜の投稿です。今日もまずは目白庭園に行きました。今日は庭師さんが入る日かつ赤鳥庵が一般公開される日で、庭師さんが作業をしていました。秋の花や実がついていました。ツバキも小さなつぼみを付けていました。こちらが赤鳥庵です。玄関には富士山の掛け軸がかけられていました。畳の部屋に入ると、そこの床の間には書
千川にて
千川にて 夕方、懇意にしている千川の床屋に髪を切りに行ったら、長崎神社の祭礼の神輿が店の近くの歩道に置かれていました。また祭壇もあり、町会の方々が一服していました。日曜分の投稿は、これで終わりです。
道
道 今日の散歩で人形町近辺で見た、その他のものです。アイキャッチ画像はムクゲです。こちらは人形町の歩道にあった寄席を再現したらしき時計台です。古くて風情ある建物です。こちらは明治座通りにある明治観音堂で、戦災で亡くなった方々の冥福を祈るために個人が建立したもののようです。
いわて銀座プラザ
いわて銀座プラザ 日曜日の続きです。明治座から人形町に戻り、東京メトロ人形町駅から東銀座駅に行きました。目的はいわて銀河プラザだったのですが、行ったらわんこそばのゆるキャラ「そばっち」がお出迎えしてくれました。店内では、県内各地を紹介する催事をやっており、ちょうどMCが出てきてのトークの時間でした。ちなみに左の女性は
明治座
明治座 甘酒横丁を奥まで行くと、途中から通りの名前が明治座通りに変わって、明治座があります。アイキャッチ画像が入口ですが、全体はビルになっています。そして明治座の入口の右横には、稲荷社がありました。こちらは明治座の手前の交差点のところにある、勧進帳の弁慶の銅像です。日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日に
人形町のお店
人形町のお店 水天宮から人形町まで歩きました。人形町といえばまずは親子丼の「玉ひで」ですが、アイキャッチ画像の通り現在ビルに建て替え中で、東京メトロ人形町駅近くの一角で、テイクアウト営業をしていました。こんなビルになるらしいです。老舗の風情が・・・そしてその工事中の玉ひでの右横には、風情ある西洋料理店がありました
宣伝は七福神が
宣伝は七福神が 水天宮から道を渡った角に和菓子屋「重盛永信堂」があり、人形焼きやせんべいを売っています。実際に商品に七福神を模したものがあるかは知りませんが、七福神がお店の宣伝をしていました。しかし、恵比寿様が鯛の首を絞めているようにしか見えないのは、自分だけでしょうか。
水天宮
水天宮 水天宮に着きました。アイキャッチ画像は歩いてきた方向から社殿を撮ったものです。水天宮は近代的な建物で、こちらが入口です。アイキャッチ画像でも分かるように、もちろん拝殿も新しいです。拝殿の左手前には弁天様のお社もありました。日にちを決めてご開帳しています。弁天様のお社に左にあった末社です。鳥居がないな