ミュートした投稿です。
井口稲荷
井口稲荷 次は武蔵関駅で下車し、井口稲荷に行きました。この説明書きによると、もとは井口家のための神社だったようです。鳥居がL字型に並び、入口からはお社は横が見えます。ちょうど曲がるところです。曲がりました。ブロックで囲われたお社は、初めて見ました。今度はお社から入口の方を望みます。最後の横の道からも。
北野神社
北野神社 8月23日土曜の続きです。新井薬師に隣接し、北野神社があります。変った形のコンクリート製の手水舎です。北野神社、菅原道真公を祀っており、お決まりの撫で牛です。拝殿が見えてきました。新しい建物です。 こちらは大鳥神社です。お稲荷さんです。祭神が分からない末社です。菅原道真公、出世したけど左遷
新井薬師
新井薬師 ということで、新井薬師に着きました。不動堂です。かわいい仏様の像が並んでいました。霊堂です。これが本堂です。ちょうど法要が行われるのか、人が入ってきました。鐘楼です。聖徳太子像です。大悲殿です。8月23日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
東長谷寺薬王院
東長谷寺薬王院 8月23日土曜の続きです。下落合氷川神社のすぐそばに東長谷寺薬王院があり、山門の感じが良かったので、参ってみました。参道を右に折れると、お堂があります。その途中の池には、水連とかわいい小さな花が咲いていました。武蔵野崖線に沿っているようで、本堂には坂を上っていきます。その途中には六地蔵が。本堂の正面
とらひっぽ様 とんちゃんもググったら佐世保は、 ブレンドが700円 → 540円 たっぷりサイズが800円 → ¥640円 でした‼️ 違うんですね😳💦笑
とんちゃん さん☕️ うろ覚えだけど、前に友だちとコメダ珈琲さんに入ったけど。。。🤔全国のコメダ珈琲店価格に比べて値段設定が、違うような💧 今、ググったら、ブレンドが700円😳たっぷりサイズが800円、看板メニューのシロノワールが、800円でした😨 え😱めっちゃお高めに感じた私であるが。。。と
下落合氷川神社
下落合氷川神社 この日はJR目白駅から高田馬場駅に出て、1日乗車券で西武新宿線に乗り換えました。そして下落合駅で下車し、下落合氷川神社に行きました。手水舎です。拝殿です。近づくと屋根の角度が変わり、違った雰囲気になります。角度を変えて撮りました。後ろに本殿も写っています。拝殿には、漫画「ノラガミ」のパネルがありまし
今日の目白庭園
今日の目白庭園 8月23日土曜も目白庭園からです。窓口のところに、木桶に入れたラムネの瓶がありました。夏らしい風景です。軒先には苔玉と風鈴も。六角浮見堂から池を撮ってみました。ハギの花が咲き出しました。少しずつ紫になっていくムラサキシキブです。赤鳥庵の下から見た、庭の飛び石です。サザンカの実です。ツバキより少し小さ
長崎館のキャラクター
長崎館のキャラクター 缶ビールを探していた時に寄った長崎館に、「変」なキャラクターがいました。また長崎応援ポケモンのデンリュウもいました。
ニコラス・G・ハイエック センター
ニコラス・G・ハイエック センター 銀座にできたスウォッチグループのビルですが、店頭でお祭り気分を盛り上げていました。そしてブランドごとにフロアに向かうガラス張りのエレベーターがあり、不思議な世界観でした。