ミュートした投稿です。
丸いカウンターテーブルの立ち飲みお一人様席とか端にあると、サクっと飲んで良いかもしれませんよね~ 椅子がいらない分経費削減にもなりそうだし。 ビアホリ前の麦酒祭りの時代から、長椅子長テーブルが主流でしたから、なかなか一新するのは難しいのかもしれませんね、、、 一般入場と事前予約はよかったと思い
ヱビスビールめ〜っけ‼️ なにげないところに、ヱビスビールの文字が😱 金沢駅から程近いところに、 看板にヱビスビールと書いてある 立ち飲み屋発見しました♪ 残念ながら、これまで全くこのお店があったことに 気づかず未だ行ったことなし。 立ち飲みの餃子🥟屋さん。 金沢でも珍しい。 開店前でしたけど
飲むに飲めない…その気持ちわかります😭 でもお互い様ですから仕方ないですね。 と言いつつ飲みながらコメントを書いております 🙏 「立ち飲みご令嬢」読みたくなりました😊 お酒の話にハズレ無しです🍺 私は小説「居酒屋ぼったくり」がおすすめです。
お母さん早く帰ってくるといいですね 『立ち飲みご令嬢』? お盆休みに読んでみよっと 出来れば『立ち飲み』より『座って飲む』がいいんですが~ 腰が辛い😅
さァて、夕飯(呑み)にしますか♪
さァて、夕飯(呑み)にしますか♪ と言う事で、台所から今日のオカズを取って来て、さて、呑み呑み♪ と、準備しょう思った訳ですが・・・ 呑めねェじゃん!!そういや呑めねェじゃん!!(号泣) 今日に限って、親が「呑みに誘われたから行ってくるね♪(笑)」と電話してきまして・・・※親は用があると、1Fの居間から
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< さん。 「サクラ🌸」、大人気ですね。 500ml缶があるといいのになぁ〜 350ml缶だと、最初の2〜3缶目までは2口で飲み干してしまう… 冷蔵庫前で立ち飲みですわ🤣
そやてるさん 札幌古典麦酒です。左側のドア、右側のドア、どちらから入っても中はつながっています。店内混雑の際は外でも立ち飲みできます。店の中には世話好きな女性が常駐しており、婚活相談にも乗ります。というお店なのではないでしょうか?
ここで立ち飲み?
ここで立ち飲み? 最初は、道路から見えたここでも立ち飲みできるの?と思いましたが、奥が下のようになっています。ただ照明もあり、やろうと思えば立ち飲みできそうですが、メニューのところの「婚活相談」の違和感が半端ない・・・しかし、どっちが入り口なんでしょうか。
うるめさん おでんの立ち飲みでよければ、王子駅前の平澤かまぼことか、赤羽の丸健水産とかいかがでしょうか。 平澤かまぼこは店は道路に面していますが、丸健水産は屋根のある飲み屋街の中です。 また赤羽はまるます家という、鰻を出す有名居酒屋もありますね。 王子はともかく、赤羽は新宿から埼京線で一本で
エビスビールとたこわさ
エビスビールとたこわさ ふらっと入った立ち飲み屋で、定番のタコワサで一人エビスビール。至福のとき。