ミュートした投稿です。
最近知った、アサヒ ザ・ビタリストのキャンペーン。 docomoの「d-pointアプリ」の「メッセージ」の「アサヒビール[PR]」から入りました。 4/17(木)~5/7(水)の明日までです。 私と妻も🎯あたりました。
【おまけの解説】 ②のビタミンビールは1933年に発売されたもので、大日本麦酒解体後はアサヒビールに商標権が移管されたようです。詳細は不明ですが、現在アサヒビール系列で発売しているビタミン剤「エビオス錠」は、このビタミンビール発売の数年前に大日本麦酒で開発されたものであることから、何らかの関係がある
【正解】 ① カスケードビール 【解説】 カスケードビールは1920年に日英醸造が発売したビールであるが、日英醸造は1928年に寿屋(後のサントリー)に買収され、その2年後にオラガビールと名称が変更されたことで消滅した銘柄である。 その他の銘柄は全て大日本麦酒が発売したビールの銘柄である。昭和11
GW後半もあと1日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。マニアックビールクイズのお時間ですよ~ヾ(^▽^)ノ 本日のテーマは【大日本麦酒の銘柄】です。1906年に札幌麦酒(サッポロ)、日本麦酒(ヱビス)、大阪麦酒(アサヒ)の3社が合併し、日本のビール業界シェア7割を占めた巨大企業・大日本麦酒が誕生しまし
ある日の夕食〈53〉
ある日の夕食〈53〉 塩こん部長の豚バラチーズ人参しりしりサニーレタス・キュウリ・カニカマのサラダ【お酒】サッポロ 黒ラベルアサヒ生ビール 黒生老松酒造 大分麦焼酎
ある日の夕食〈52〉
ある日の夕食〈52〉 鶏肉と水煮大豆の甘辛炒めニンニクの芽の浅漬けサニーレタス・キュウリ・生ハムのサラダ【お酒】サッポロ 黒ラベルアサヒ生ビール 黒生老松酒造 大分麦焼酎
ある日の夕食〈51〉
ある日の夕食〈51〉 豚肉の生姜焼き切り干し大根枝豆(冷凍食品)【お酒】サッポロ 黒ラベルアサヒ生ビール 黒生老松酒造 大分麦焼酎
今晩のお刺身は😃🐟🐟 「麗ぶり」でした どこで取れたのか見るの忘れて食べちゃいました😋😋😏 ビールは🍺アサヒでした😃💦
ある日の夕食〈50〉
ある日の夕食〈50〉 麻婆豆腐鶏皮キムチキャベツ・キュウリ・ツナ・塩昆布のサラダ【お酒】サッポロ 黒ラベルアサヒ生ビール 黒生老松酒造 大分麦焼酎
当たりました🙋 オロナミンCに続きダブルで😅 感謝🙏