YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスマニアトーク​【アーカイブ】

2022/12/03 10:24

エビスは、冷蔵庫で温める。
私は、沖縄から転勤で北の大地へ、今の居住地の冬は、-20℃迄下がります。
買物は、冷凍品は玄関に野菜や飲料は、冷蔵庫(保温庫)に入れないで置き忘れると、一晩でフリーザービールになり、ケース事全滅した事が有ります。
そこで、暖房の入って無い部屋にビールを保管しています。でも室温は1℃位、最初は無料でビールが冷せると思っていた。でも不味い何故だろうと思って、野菜に混じって冷蔵庫に入れたビールを飲んだらウマイ😆!!其れからは、冷蔵庫に入れて8℃位に温めてから飲んでいます。
全滅したエビスは、人生の中でこんな贅沢無いと思う様な事、鍋🍲やホームベーカリー🍞漬物等、ビールと名の付く料理にしました。
ビールファンとして風呂🛀は、出来ませんでした。

2件のコメント (新着順)
住民課
2022/12/04 11:49

「冷蔵庫で温める」すごい環境ですね!
ビール全滅は悲しいですが、活用方法も色々ですごいです!


シーサー
2022/12/11 08:02

とにかく、気を抜くと水が固体(氷)になります。沖縄では考えられない事。トイレにも不凍液を混ぜて置かないと流れません。新しい家は、心配無い様ですが😃

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/01/13 05:42

シーサーさん、丁寧なご説明ありがとうございます。
沖縄から北の大地、違いが多いですね。風呂に🛀出来ないに共感します。

ノエルママ バッジ画像
2022/12/03 15:56

シ-サ-さん、参考になります
ホップに温度管理は必要なのかな?
飲み頃温度シ-ルつけて欲しいですよね

余ったビールは、お肉を柔らかくしてくれるので、私も料理に使います


シーサー
2022/12/11 08:10

おはようございます。
沖縄では、ビールは冷たい程良いと思っていたのですが、ここでオリオンを飲むと上手くないのです。
水道管の凍結破裂や南国育ちには、常識が違います。
其れも楽しいですが😃