YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスマニアトーク​【アーカイブ】

2024/09/02 16:34

マニアトークにはもう投稿しないつもりでいました😅

真面目で不器用な自分はここに投稿すると夜中になってしまうからです😅

楽しい仲間と飲んでいる時に小話のようにお話するのが自分には合っているのかと😁

しかし、今日、ここの住民さんの投稿で、SORACHI1984の黒ビールが再販されるという情報を得て、いてもたってもいられなくなりました🥰

私の大好きな黒ビール、SORACHI1984ブラック❤️
(初回販売のものはあと4本、YEBISU庫に大事に取ってあります 賞味期限は2023年10月で切れてしまったけど、消費期限ではないので、大丈夫👌)

実は昨年12月1日に開催されたSORACHIのオフ会にこっそり一本持って行って、ブリューイングデザイナーの新井さんにこれを再販してくださるように懇願したのです🥹

その時、新井さんが「あそこにいる人がこれを開発した人だよ」と言って、その場いらっしゃった小泉さんを紹介してくださいました😊

私が「このビール大大大好きなので是非再販してください!」とお願いすると

「弊社に再販コールをしてくださるのが1番の近道です」
と仰るので、早速そうしました

本当に再販になるなんて嬉しくて仕方ありません🥳

(ちなみに持って行った一本はその場にいた周りの人に一口ずつお分けしました ここの住民さんもいらっしゃったかな?)

このビールは(本当は発泡酒に分類されるのですけど話の都合上ビールと記します)ホエイを使った黒ビールです

過去にアメリカでホエイを使ったビールは作られているそうです

このビールは、2021年の1月に雪印メグミルクの方から(副産物として大量にできてしまう)ホエイを有効に使ったものを作れないか、と提案されてそれに応える形で研究が始まったそうです

最初はビールではなく他の飲料を考えていたそうですね

どうしてビールになったのか、出来上がるまでの苦労話なども載っているリンクを貼っておきますね
https://blog.sapporobeer.jp/knowledge/18444/

この中で小泉さんが仰ってる「黒ビールにすれば、牛乳的な香りは黒麦芽に由来するカラメルみたいな香りとあわさって、コーヒー牛乳みたいに感じられるだろうと、発想の転換がよかった」とありますが、まさにそんな感じなのです

また小泉さんとご一緒に研究されていた飯田さんが「ソラチエースやホエイなど、個性がある素材ばかりが使われていますが、黒ビールならではのカラメルみたいな焙煎香と、ソラチエースの香り、そしてホエイの風味と、3つの個性がバランスよくまとまった美味しいビールになっている」と仰っていて、本当に奇跡のような組み合わせでこんなに美味しい黒ビールができたんですね

今回は前回のような瓶販売はなく、樽生だけの販売のようですが、売れ行きがよければ、また瓶での販売もあるかもしれませんね

9月12日からさいたまスーパーアリーナのけやきビール祭りと、サッポロライオンの限定店での販売とのことです

けやきビール祭りに行きます🥰皆さんも行きませんか

8件のコメント (新着順)
ホンロン
2024/09/03 20:10

いつもながらビール愛が感じられる投稿ありがとうございます。
2021当時だとホエイは大量に余っていたんですね。
昨今の筋トレブームでプロテインの原料になるホエイは結構消費されているのかなと思うので、ホエイの入手性が下がってないと良いですね。(ま、プロテイン市場は元々そんなに大きくもないかも。)


ROKU
2024/09/03 20:20

ホンロンさん
そうですね、どうなんでしょう😉
プロテイン市場も活発になったと思いますが
乳製品もスーパーの棚を見る限りは凄そうですよね
プロテインは一部の大人の市場という感じがしますが
乳製品は老若男女の市場ですからね😊

ホンロン
2024/09/04 06:51

今朝のニュースを見ていたら、明治乳業がホエイプロテインのザバスを原材料の高騰を理由に値上げをするとのことでした。ソラチブラックにとっては逆風ではないか心配です。

ROKU
2024/09/04 07:39

何でも値上げですね
ホエイだけでなく
大麦もホップもそうなのでしょう

1107 kazu
2024/09/03 08:54

ステキな投稿ありがとう😆🍻✨ございます🤩


ROKU
2024/09/03 20:15

1107 kazuさん
コメントありがとうございます😊

とんちゃん
2024/09/02 23:37

ROKU様

瓶で発売されていたんですね、初めて見ました🥹✨
本当、皆様おっしゃる通りカッコいいです😎✨👏

マニアにふさわしい、素晴らしい投稿、ありがとうございます🥹✨


ROKU
2024/09/02 23:45

とんちゃんさん
いつも褒めていただいてありがとうございます😊
褒めて伸びる子です笑😆
今後ともよろしくお願いします🍻

とんちゃん
2024/09/02 23:51

ROKU様

ROKU様は、ヱビス愛、サッポロ愛がとても強くていらっしゃるので、いつも尊敬の眼差しで拝見させていただいております🥹✨

本当に、尊敬しています🥹✨

今回は瓶や缶の再販は無さそうですかね💦
ROKU様、飲みに行かれた際は、投稿でお裾分けしてくださいね🤣🍺✨

いつも、こちらこそ、楽しい投稿、勉強になる投稿、ありがとうございます😊✨👏

のぴた バッジ画像
2024/09/02 22:57

ROKUさん
埼玉は行けないですが、ニュースをみた時は心踊る気分でした😊🍺


ROKU
2024/09/02 23:43

のぴたさん
関東の方のようですがさいたまに行かれないのですね、残念です
私もリリースを拝見した時には鼻血が出そうになりました😊

もとをば
2024/09/02 18:45

ROKUさま、

スレ立てのお気遣いありがとうございます🎵

仰いました通りネット検索すると過去に瓶で発売されてましたね。ROKUさまのレポートを読んでますます期待が高まってます❗

けやきのブースで飲めるのが待ち遠しいです🍺😋👍


ROKU
2024/09/02 22:19

もとをばさん
先ほどはもとをばさんのポストでもとをばさん以外の方とやり取りしてしまい申し訳ございませんでした🙂‍↕️

けやき広場ではどのような形で提供されるのでしょうね、専用グラスだったら嬉しいなあ🥰

けやきビール祭りのサイトを覗いて見ても普通のソラチしか掲載されていないのです

https://www.beerkeyaki.jp/

もとをば
2024/09/02 22:49

ROKUさま、ありがとうございます。

けやきはいつもの小さめの公式タンブラーか、プラカップでしょう。
専用グラスはコストがかかるのでけやきではやっていないです。(オクトーバーフェストはグラスに拘るのでデポジット等煩雑ですよね)



でも個々のビールへの愛情があると、やっぱり専用グラス🎵👍がいいですよね。

ここは秋以降にヱビスバーらライオンなどのサッポロ直営店での提供を待ちましょう🎵

🍺😋👍🌟

ラズベリー バッジ画像
2024/09/02 18:04

ROKUさま
SORACHIブラックかっこいいですね🖤
ありがとうございます🥰


ROKU
2024/09/02 22:10

ラズベリーさん
コメントありがとうございます😊
カッコいいですよね😎

ROKUさん、貴重なお話ありがとうございます!!
俄然、飲みたくなってきました🤭
ROKUさんの願いが受け入れられたんですね😉


ROKU
2024/09/02 17:39

ふゆきんさん
コメントありがとうございます😊
はい、絶対飲んでみてください😋

ROKU
2024/09/02 16:39

Amazonの購入履歴を確認した時の画像ですSORACHI1984専用のグラスにちょうど入る305mlです

YEBISUのプレミアムブラックも並べてみました
これも好きです

WITH BEERもオヤツにピッタリ

サッポロビールは美味しいビールをいろいろ研究してくださっていてファンとしてもとてもありがたいです🥰

これからも全力で応援します!

https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000017056/