YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスマニアトーク​【アーカイブ】

2024/06/05 19:13

ヱビスマニアトークで初めてYEBISU以外のビールを語ります

2014年に発売された「まるごと国産」

その名の通りすべて国産の材料で作られています

それも全国のサッポロの社員さんら1900人が、ビールの原料づくりから商品開発まで携わった「畑からのビールつくりプロジェクト」から生まれました

同プロジェクトは2011年に発足し、社長から新入社員まで、全国のさまざまな職種や年齢の社員が、ビールづくりに取り組みました

プロジェクトに参加した尾賀真城社長は「昨今、国内で栽培・収穫・醸造したーーいわゆる“日本ワイン"が注目を浴びている。私たちは『さらにおいしいビールをつくりたい』『おいしいビールを届けたい』という思いがある。“純国産”にこだわり、私たちの手でつくり・育て・収穫したビールが実現した」と。
(尾賀社長が2011年に「何か凄いの作りてぇー」と社内メールしたのが発端だそう)

大麦は、開発に15年、奇跡と呼ばれる「はるな二条」の血統を引き継ぐ大麦”彩の星”
ホップは、開発に17年の歳月をかけた国内初のアロマタイプリトルスター"
そして、その原料を手塩にかけて育成、収穫したのは、社内公募で選ばれたプロジェクトメンバー20名
ふだんはオフィスワークのみという人もいるメンバーが、大麦隊とホップ隊と分かれ、埼玉県行田市の畑と北海道上富良野町の畑で農作業と収穫を行い、このビールが生まれました

サッポロビールが取り組んだ新たな“独自性"へのチャレンジは、世界初の国産100%
自らが開発した品種を、自社の畑でのみ育成した大麦とホップを100%使用する、という 世界で唯一の“独自100%ビール”を作り上げました!

以上
皆さんこれ飲んだことありますか?
私はたくさん買いましたー😊

5件のコメント (新着順)
ヱビス狂 バッジ画像
2024/06/09 21:41

これは知りませんでした👀

なおなおっぴ
2024/06/06 01:16

ROKUさん

そんなのがあったんだ、という感想です(^.^)

みなとみらい
2024/06/05 19:52

ROKUさん
記憶にないですね🤔

ホンロン
2024/06/05 19:25

残念ながら初見です。


ROKU
2024/06/05 19:29

私は写真しか残していないので空き缶を綺麗に保存しているホンロンさんが羨ましいです
(我が家には捨て魔という怖い魔物がいるんです!)

ホンロン
2024/06/06 06:39

置いとくだけではゴミと変わりませんから、早く飾らないといけません。(そのうち飾ろうと思って置いといた、もう入手できない缶を捨てられたことあります。)

ROKU
2024/06/05 19:13

裏面です