2024/03/14 14:06
🇵🇪リマ2日目
市内の高級住宅街を進むと忽然と現れる、1,500年前のピラミッド遺跡に行ってきました。マチュピチュが応仁の乱とか、アンコールワットの時代とすると、こちらは法隆寺とか、大和朝廷の時代にあたります。日干しレンガを積み上げて、7〜8階建の高さがあり、その規模にビックリしました。
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Seintaloneさん
けっこう大規模な遺跡ですね。
南米もいろいろ古い遺跡があるのに、文字がなかったからよく分からないことが多いんでしょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Seintaloneさん こんばんは。
リマにもピラミッドがあるなんて初耳でした❗
投稿ありがとうございます🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うしろに何もない真っ青な空だけ いいですね 際立ちます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示壮大ですね💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここはキチンと説明が付きます。リマ市内には同じような遺跡が幾つかあり、また街歩きすると小さな考古学記念碑や説明書きにちょいちょい出喰わしますので、ここは古代遺跡の宝庫のようです。漠然と、人類が最後に進出した南米の歴史は遅れていたのだろうと考えてましたが、大きな間違いであることが良く判りました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここ数十年、世の中が比較的安定していて、遺跡の発掘や研究も急速に進んだそうです。宅地デベロッパーも、想定外のものを掘り当てないか、ヒヤヒヤでしょうね、、、