2024/08/16 19:41
第106回・全国高等学校野球選手権大会・3回戦
関東勢が4試合全てに登場😮
第1試合…神奈川・東海大相模(我が地元)
第2試合…東東京・関東一
第3試合…栃木・石橋
第4試合…茨城・霞ヶ浦(我が故郷)
東海大相模は広島の古豪・広陵に圧勝🙌
関東一も強豪・明徳義塾に1点差で勝利❗
南関東勢は勝利したものの、北関東勢の石橋と霞ヶ浦は敗退😢
霞ヶ浦vs滋賀学園だけはフルでテレビ観戦💪
智弁和歌山に勝てたという期待と、滋賀県勢には絶対に負けたくないという気持ちで応援していましたが…
霞ヶ浦は智弁和歌山との激戦を征したチームとは思えない完敗😭
8回裏までヒット1本の1得点…
霞ヶ浦のエースは緩い変化球と120キロ台のストレートで速球が無い為、研究されて打ち込まれる可能性は予想していたので(13安打6失点)、打線が繋いでくれないと勝てないよなぁ😣
しかもこの1得点はエラーによるもので、相手2投手に完全に抑え込まれました😣
最終回に2連打があり、内野ゴロの間に1得点するものの、ここまで😢
当初は甲子園初勝利を目標にしており、それを実現させて満足してしまったとは思えませんが、相手ピッチャーの球種を絞り込めなかったのか積極的なスイングも見られず、スイングしたと思ったらボールを落とされるという相手の流れに完全にハマってしまうハメに…😮💨
霞ヶ浦の監督が試合後にどういうコメントをしたのか興味ありです🤔
関東勢2勝2敗、僕が応援するチームとしては1勝1敗。
東海大相模に賭けるしかないのですが、準々決勝の相手は関東一という不運😣
関東勢の潰し合いかよ😮💨
明日は西東京・早稲田実がベスト8進出を目指します❗
関東勢、頑張れ💪
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みなとみらいさん、
やはり観戦しましたね〜⚾️😁
地元は気になってついつい見入ってしまいますよね😆
新聞の講評欄に高嶋監督が前回の霞ヶ浦×智弁和歌山が掲載されていて、やはり失速が一番良くなかったらしいです。
と言う事は今回も失速が敗因の1つかも知れませんね🥹
どんな学校でも仕方ないと思います。
あの大舞台、ブラバンの音、大声援、緊張しない理由はありませんよね🎵📣
大阪桐蔭も1回戦で敗退です。絶対はないと言う事ですよね。
学校は同じ名前でも、選手はみんな変わってますもの😄