2023/07/08 18:06
ゴミの分別で、プラスチックゴミが意外とかさ張るし貯まります!そこで癖になったのが結ぶという事!
最初に始めたのは食事で入ったお店(場所は記憶にない)です。お店の子か片付ける時におしぼりの袋がトレイからヒラヒラと!
自分も高校生の時レストランでバイトしたとき、片付けるときのおしぼりの袋にイラッとしたことがありました。😮💨
あるお客さんが結んでいて、その時に結んでいると飛びにくい事に気が付きました!🤔
それからというもの、お昼に食べた菓子パンの袋から、スナック菓子の袋、夕飯の時のモヤシの袋など、片っ端から結びました。家でも職場でも!
結果としては容積が減ります!🤗
お店の人は片付けやすくなります!
皆さんも試してみてください🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家には、ゴミ出し王子がおります
伝えます🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒラヒラや、水滴でテーブルにペタリ・・
私はおしぼりの袋の中にペーパー類のごみをinして結んでお団子状にして置きておきますが、
今思えば、プラごみと燃えるゴミの混合でしたね(´;ω;`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これくらいのほんのひと手間なら、誰でもすぐにできますね!
今日から実践します😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はいっ(=゚ω゚)ノ すでにやっておりまするっ
プラごみはとにかくつぶしてかさを減らす!ですね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いよね
箸置きが無い場合も、箸袋を結んでおくと箸置きになるし
チョイと前はコンビニ等で袋貰っていたから、それも軽く結んでおくとコンパクトになって、次に使う時にも持ち歩きやすいし
まぁ、俺は風呂敷を持ち歩いているから、袋は要らないのだが(苦笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示