なおなおっぴ
2024/09/28 22:37
佐野駅にて
佐野駅に着きました。
駅の構内には、なぜか方向が全く違う日光線を走る、手作りのSL大樹が飾られていました。
駅の南口には「ぱるぽーと」という待合室を兼ねた施設があり、デザインマンホールはその真ん前にありました。

デザインマンホールの場所から、ぱるぽーとを撮った画です。

ぱるぽーとの出入口にいたさのまるです。

ぱるぽーとの中には、佐野ラーメン各店のラーメンのサンプルが飾られていました。
ここで店を選んでラーメンを食べに行く方もいらっしゃるのでしょうか。



ぱるぽーとの自販機は、さのまるバージョンです。

そして南口の広場には、銅像もありました。

その広場の先にあった佐野のいろいろな名物を紹介する看板ですが、なんかファンキーです。

ちなみに以前は南口の民間の駐輪場でレンタサイクルもやっていたので、そこでレンタサイクルを借りようと思ってきたのですが、更地になっていました。
仕方ないのでぱるぽーとに戻って中の人に聞いたところ、マンホールカードを配っている、佐野厄除け大師の向かいにある佐野市観光物産会館で借りられると聞いたので、仕方なくそこまで歩いていくことにしました。
月曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、
観光地に行くと、自販機も楽しみですよね😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さのまるだらけですね~🎵
佐野といえば、餃子にラーメンが有名ですが、私は「いもフライ」が大好きです。
ビールによくあいます。🍺🥔👍
祖父母の家が隣の岩舟町だったので、佐野はとっても親近感のある街です。