なおなおっぴ
2025/01/24 00:40
川越の裏道の風情ある建物
アイキャッチ画像は小江戸蔵里 川越市産業観光館という施設です。
今は銘柄自体は復活しましたが、一度酒造りをやめた鏡山酒造の蔵を利用した施設ですので、建物自体は古いです。
こちらは水本製本所です。
こちらは山田屋という米穀店です。
こちらは小島というようですが、何の店かよく分かりません。
鰻料理店のいちのやです。
福田屋書店です。
太田屋茶店です。
蕎麦屋の寿庵です。
これは時の鐘を模しているようです。
こちらは全く分かりません。
いもせんべい屋の東洋堂です。
百足屋という「和のお稽古事を体験する」ところだそうです。
一種のリノベーションですね。
こちらも何か分かりません。
アクサ生命の川越営業所です。
芋十という芋菓子の店です。
何の店かは分かりませんが、建物自体が蔵造りです。
鈴木屋米店です。
小林綿店です。
1月2日木曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日に。
コメントする