なおなおっぴ
2024/08/20 23:49
赤坂氷川神社
実は赤坂に来た目的は、この氷川神社に来ることでした。
一の鳥居は、奥まったところにあります。

こちらは参道にある末社の稲荷社です。


こちらも稲荷社ですが、階段を上がったところに小さな祠がありました。


参道の左手には橋がありましたが、この先には何もありませんでした。

社殿にはこの階段を上がっていきます。

上がったところに二の鳥居がありました。

鳥居の先には、おみくじを結ぶ場所がありました。
ちなみに反対側には、絵馬が飾られています。

山車展示場に、山車が飾られていました。

社殿前の三の鳥居です。

楼門です。

そして拝殿です。

内部は厳かな雰囲気でした。

拝殿の右手前には社務所があり、色々売っていました。



これは丸い布製のものに「赤い糸」が付いていて、それを社殿前の木に結び付けています。「さくらんぼ結び」という縁結びの風習です。


こちらは社殿の左側にある建物内にある、縁結びの願掛けを書いた紙を結ぶものです。

また稲荷社がありました。
なぜか知らないですが、末社が稲荷社ばかりでした。

こちらは社殿の左横の出口です。

ところで、自分は東側の参道を来たのですが、参道は南側にもあり、それがこちらです。

ちなみに社殿は南面しているので、こちらからだと社殿にまっすぐ着きます。

コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん、東京の神社に赤ベコの張子あるんですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かわいい風習
マイナスイオン感じました。
素敵。
体力戻るまで涼しい場所で。ありがとうございます❤🩹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示干支はりこみくじ、かわいらしくて欲しくなっちゃいます~♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴ様
十社巡りですか?🍒結びかわいいですね🩷縁結びかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
ここは夏場でもヒンヤリと涼しく感じられてとても心地よい場所です☺️